オロ
ヴァナオに教わりながら3ヶ月くらいやってて思ったことがあって、、、基本的につまらん。
歩くのはおっせーし、前ダッシュは見た目ほど速くないし、化け技多いし、結局近中Pが最強過ぎてそれ狙いになりやすい。
でも相手ごとに技相性ちがうから使い分け必要だし化けないようにこまめに溜め解除しながら、走らない・弾撃たないでやればかなり面白い。ガード不能ループだけで終わっちゃうと微妙だけど、自分でやるようになって抜けかたもわかってきた。石も意外となんとかなるパターンが多くてビックリ。思ってたほど圧倒的なSA性能じゃないけど(というか運が絡みすぎ)、思ってた以上に通常技が強くて知識依存が大きいっぽい。思い通りに動かすためにしなきゃいけない練習もちょっと多めかな。メインにするつもりもないからそこは頑張れそうになかった。
そんな感じ
歩くのはおっせーし、前ダッシュは見た目ほど速くないし、化け技多いし、結局近中Pが最強過ぎてそれ狙いになりやすい。
でも相手ごとに技相性ちがうから使い分け必要だし化けないようにこまめに溜め解除しながら、走らない・弾撃たないでやればかなり面白い。ガード不能ループだけで終わっちゃうと微妙だけど、自分でやるようになって抜けかたもわかってきた。石も意外となんとかなるパターンが多くてビックリ。思ってたほど圧倒的なSA性能じゃないけど(というか運が絡みすぎ)、思ってた以上に通常技が強くて知識依存が大きいっぽい。思い通りに動かすためにしなきゃいけない練習もちょっと多めかな。メインにするつもりもないからそこは頑張れそうになかった。
そんな感じ
スポンサーサイト
最近の注目
koのやる気がいつまで続くのかってのとホシが行方不明なのは置いといて、伸びてほしいと思ってるプレイヤー。
●こまつな(ケン)
ビギナーズ大会が始まった頃からビギナーズ上位クラスで、今もビギナーズ上位クラス。ずっと真面目にコツコツやってる感じだけど同じとこをぐるぐるぐるぐる。8年くらい前のマツケン見てるみたいでもやもやする。もっと効率よく練習してほしい。あと「めすたーさんって意外と強いんですね」って煽ってくるのヤメロ。
ビギナーズ上位クラス全般に言えることだけど、もっと自分より強いやつとやる癖をつけた方がいい。今できることで勝てる相手とやって今より上手くなるのは難しくて、それができるなら今「ビギナーズの」なんて言われるレベルじゃなくなってるはず。フリプで相手が真面目にやってるかわからないとこじゃなくて、10先とか1回50円なり100円のとこでやるとか、きちんと声かけて名乗りを上げてからやったらいいと思う。
●リンゴ(いぶき)
うまいなー、と思ってるしよく調べてもいるんだけど、イマイチ勝ちきってないイメージ。あんまり外でないからなのかな。個人的に今さら外でやる(遠征とか)ってそんなに重要じゃないと思ってるんだけど、やっぱりアウェイでの経験って重要なのかな。
●もち(春麗)
春麗で、今さらスゲーやってる。随分前からそれなりにやってたけど、ここ1、2年でやってる量は一桁違う。それに見合うくらいは強くなってる。ギドラとは違う方向性で取り組んでる気がするから、これが本当に強くなったらまじでつまらないゲームになるかもしれない。なので要所で楔を打ち込む必要がある。
●くに・トミナガ
こいつらゲームしすぎ。都内のイベントいすぎでしょ。しかも中学生並みに一生ゲームしてる。飯もゲームしたいからって理由で断ってくるのは今時こいつらくらい。お陰さまでセットプレイミスらなすぎてツラい。何回「アッ」って言って50円入れたかわからん。半分返せよ。端で見てる分には楽しいんだけどな。
●マッチ
元々反応は結構いいんだけど、最近は見るとこ絞るようになったせいできちんと散らさないとこっちの選択肢が全く通らないようになった。たまにひよって何でも通るモードになるけど、それさえなければ間違いなく今までで一番強いまっそ。でも大会で負けると恥ずかしいから当たりたくない。でもチームメイトで勝ってくれる気もしないから組みたくない。➡迷惑だから大会出てくんな。
●こまつな(ケン)
ビギナーズ大会が始まった頃からビギナーズ上位クラスで、今もビギナーズ上位クラス。ずっと真面目にコツコツやってる感じだけど同じとこをぐるぐるぐるぐる。8年くらい前のマツケン見てるみたいでもやもやする。もっと効率よく練習してほしい。あと「めすたーさんって意外と強いんですね」って煽ってくるのヤメロ。
ビギナーズ上位クラス全般に言えることだけど、もっと自分より強いやつとやる癖をつけた方がいい。今できることで勝てる相手とやって今より上手くなるのは難しくて、それができるなら今「ビギナーズの」なんて言われるレベルじゃなくなってるはず。フリプで相手が真面目にやってるかわからないとこじゃなくて、10先とか1回50円なり100円のとこでやるとか、きちんと声かけて名乗りを上げてからやったらいいと思う。
●リンゴ(いぶき)
うまいなー、と思ってるしよく調べてもいるんだけど、イマイチ勝ちきってないイメージ。あんまり外でないからなのかな。個人的に今さら外でやる(遠征とか)ってそんなに重要じゃないと思ってるんだけど、やっぱりアウェイでの経験って重要なのかな。
●もち(春麗)
春麗で、今さらスゲーやってる。随分前からそれなりにやってたけど、ここ1、2年でやってる量は一桁違う。それに見合うくらいは強くなってる。ギドラとは違う方向性で取り組んでる気がするから、これが本当に強くなったらまじでつまらないゲームになるかもしれない。なので要所で楔を打ち込む必要がある。
●くに・トミナガ
こいつらゲームしすぎ。都内のイベントいすぎでしょ。しかも中学生並みに一生ゲームしてる。飯もゲームしたいからって理由で断ってくるのは今時こいつらくらい。お陰さまでセットプレイミスらなすぎてツラい。何回「アッ」って言って50円入れたかわからん。半分返せよ。端で見てる分には楽しいんだけどな。
●マッチ
元々反応は結構いいんだけど、最近は見るとこ絞るようになったせいできちんと散らさないとこっちの選択肢が全く通らないようになった。たまにひよって何でも通るモードになるけど、それさえなければ間違いなく今までで一番強いまっそ。でも大会で負けると恥ずかしいから当たりたくない。でもチームメイトで勝ってくれる気もしないから組みたくない。➡迷惑だから大会出てくんな。
10先
koヤンとやって結果は10:3。数字以上に内容負けしてて、3取ってるのはキャラ差かなと。
やってるやってないで言えばkoのがやってないし、コメントでフォローされたりしたけどそれが逆にキツイよね(笑)
てのはさておき、最近ガチンコの大会みたいのってないから「真剣勝負」ってのをやることないからサブキャラばっかでやってたんだけど、本当にもったいないことしたと思う。それにkoってプレイヤーと勝負できるレアな機会に、細かい部分ができなかったから大味な読み合いにして、やっぱりやられるっていう結果は格下として非常に失礼だった。1つも勝てなくてもできることをきちんとやって死ねばいい。そう思って、そうやってきたのにちょっとでも勝ちたかったのかわからないけどブレた。凡夫は日々の練習が大事ですよ、と。
それはそれとしてくやしいわー
やってるやってないで言えばkoのがやってないし、コメントでフォローされたりしたけどそれが逆にキツイよね(笑)
てのはさておき、最近ガチンコの大会みたいのってないから「真剣勝負」ってのをやることないからサブキャラばっかでやってたんだけど、本当にもったいないことしたと思う。それにkoってプレイヤーと勝負できるレアな機会に、細かい部分ができなかったから大味な読み合いにして、やっぱりやられるっていう結果は格下として非常に失礼だった。1つも勝てなくてもできることをきちんとやって死ねばいい。そう思って、そうやってきたのにちょっとでも勝ちたかったのかわからないけどブレた。凡夫は日々の練習が大事ですよ、と。
それはそれとしてくやしいわー
クーペ
たぶんまた年明けにあると思うんだけど、今年はチームの話を全然聞かないなー、と。最近誰かに言われて気付いた。自分がいつもぎりぎりまで決まってないから言うのもアレだけど、いつもならそれなりの有力チームが2,3は決まってる時期ではあるんだよね。個人的には大きめな大会が終わるまでは次の事は考えたくないから、以前は闘劇➡クーペ➡闘劇ってサイクルでチーム決めてたんだけど、今ならそんなに深く考えなくてもいいような気もするかな。
誰か春とユンだけ倒せばいいチームで拾ってくれないかなー。
5人も居るんだからそういうの1人くらい居てもなんとかなるでしょw
他はそんなに自信無いし練習もしないだろうけど、Qと12とショーンはわからない割にあんまり負けてない。
結構お買得だと思いますYO
誰か春とユンだけ倒せばいいチームで拾ってくれないかなー。
5人も居るんだからそういうの1人くらい居てもなんとかなるでしょw
他はそんなに自信無いし練習もしないだろうけど、Qと12とショーンはわからない割にあんまり負けてない。
結構お買得だと思いますYO
練習の練習
地力って言葉あるじゃないですか。あれってどれのことなんでしょうね。単語の意味って辞書的なものを省くと主観で変わるから解釈次第なんで難しいですよね。僕はこう思ってます。
システムの理解度・活用能力
3rdにおいてはとにもかくにもbl絡みの攻防で最重要となります。何をblったらどこまで確定なのか、安定するには何を出せばいいか、大逆転のためにはどこまで選択肢に入れていいのか、などはシステムを理解していれば答えを探すことができます。なんでそうなのかがわかればキャラが替わっても応用が効きます。特に3rdはシステム(bl)が強いと言われているゲームです。ここを理解するのが一番上達の触れ幅が大きいでしょう。
稀にそういうことを無視して強い人がいます。サブキャラはそんなでもないけど、メインだけは極端に強い。もちろんキャラの強さは重要ですが、それ以上に使い込んだ強さを持つ人はどのキャラでもいます。しかしそれは荊の道です。あまりおすすめはしません。
対戦格闘ゲームは歴史の浅いジャンルで、才能か努力のどちらが重いかは明確になっていません。しかし現状いわゆる才能でごり押しする人が、それのみで押し切ることは不可能と言っても過言ではありません。努力さえすれば、知識を付け反復練習をすれば必ずトップクラスと呼ばれる人と勝ち負けが出来るようにはなります。もちろんかかる時間や労力に個人差はありますが。
話が逸れましたがシステムを理解するには座学が大切です。色んな人がネットやゲームセンターで教えてくれます。その意味を自分で噛み砕いて理解したら、今度はフレームとにらめっこ。毎日30分電車でフレーム表を見れば主要技のフレームなんてその内覚えます。忙しい人はゲーセンに居る時間を30分削って見ればいいのです。よくわからないでお金入れるよりよっぽど上達の種子になるでしょう。
フレーム表を見飽きたら合間にコンボ練習でもしてみましょうか。まずは安定のものを、確実にできるようになったら少し難しいけれどダメージの高いものを。実際にレバーを触れる状況に無ければ運指、それも恥ずかしければイメトレでも構いません。上手くいくイメージの無いことは上手くできません。
もちろん上記のことをやらないで上手くなることは可能です。向き不向きはありますし、個人差もあります。ただ、これはやれば必ず上達するものです。練習しないで勝てないのは当たり前です。いくら練習したって大会で勝てるかどうかなんてわかりません。でも練習したことはできるようになるし、できたことから初めてわかることもたくさんあります。「いや、でも、だって」と言いそうになったら飲み込んで練習してみるといいんじゃないかな、と思います。
システムの理解度・活用能力
3rdにおいてはとにもかくにもbl絡みの攻防で最重要となります。何をblったらどこまで確定なのか、安定するには何を出せばいいか、大逆転のためにはどこまで選択肢に入れていいのか、などはシステムを理解していれば答えを探すことができます。なんでそうなのかがわかればキャラが替わっても応用が効きます。特に3rdはシステム(bl)が強いと言われているゲームです。ここを理解するのが一番上達の触れ幅が大きいでしょう。
稀にそういうことを無視して強い人がいます。サブキャラはそんなでもないけど、メインだけは極端に強い。もちろんキャラの強さは重要ですが、それ以上に使い込んだ強さを持つ人はどのキャラでもいます。しかしそれは荊の道です。あまりおすすめはしません。
対戦格闘ゲームは歴史の浅いジャンルで、才能か努力のどちらが重いかは明確になっていません。しかし現状いわゆる才能でごり押しする人が、それのみで押し切ることは不可能と言っても過言ではありません。努力さえすれば、知識を付け反復練習をすれば必ずトップクラスと呼ばれる人と勝ち負けが出来るようにはなります。もちろんかかる時間や労力に個人差はありますが。
話が逸れましたがシステムを理解するには座学が大切です。色んな人がネットやゲームセンターで教えてくれます。その意味を自分で噛み砕いて理解したら、今度はフレームとにらめっこ。毎日30分電車でフレーム表を見れば主要技のフレームなんてその内覚えます。忙しい人はゲーセンに居る時間を30分削って見ればいいのです。よくわからないでお金入れるよりよっぽど上達の種子になるでしょう。
フレーム表を見飽きたら合間にコンボ練習でもしてみましょうか。まずは安定のものを、確実にできるようになったら少し難しいけれどダメージの高いものを。実際にレバーを触れる状況に無ければ運指、それも恥ずかしければイメトレでも構いません。上手くいくイメージの無いことは上手くできません。
もちろん上記のことをやらないで上手くなることは可能です。向き不向きはありますし、個人差もあります。ただ、これはやれば必ず上達するものです。練習しないで勝てないのは当たり前です。いくら練習したって大会で勝てるかどうかなんてわかりません。でも練習したことはできるようになるし、できたことから初めてわかることもたくさんあります。「いや、でも、だって」と言いそうになったら飲み込んで練習してみるといいんじゃないかな、と思います。
そろそろ
復活しましょう
つ各位
つ各位
僕、アイドルになりたいんです
彦根杯
日程:11月5日(土)
場所:京都a-cho
時間:12時~3on3、15時~ケンonlyシングル
終了は19時頃を予定
突然ですが告知です
実は大会行くの初めてなんですが、今年は彦ケンの七回忌ってこともあり、一応の区切りということで最後の彦根杯になります
リアルに「ガッハッハッ」と笑う親父さんに会うのが、憂鬱なような、楽しみなような(笑)
あ、大会に親父さんが来るわけではないです
…たぶん
そんなこんなで久々に闘劇以外の大会に参加するのですが、シングルはいいとして、3on3は誰と組めばいいのやら
ネタ的には
メスター1(木易火包)
メスター2(槍雷連撃)
メスター3(幻影陣)
ってのをやりたかったのですが、自分のイベントではないので自重
誰が行くのかわからないから電話して聞いてみよう
⇒行かないか出ないか番号知らない
むー、イベント的には事前エントリーが少ないとやりずらいから、参加することだけは先に社長に伝えとこう
梅「俺空いてるから組みます?」
メスター・梅園と組んで違和感無い人物に思い当たらないので保留にしてもらう
せっかく関西行くんだからちょっとキマってみるか
つ松田君に電話
松「もしもし」
メ「久しぶり~、ま…メスターだけど」
松「あーメスターさんかぁ、久しぶりですぅ」
(めっちゃテンション低っ)
メ「今大丈夫?薬的な意味で」
松「大丈夫ですよ、てかそれほぼネタやんか、妄想ですわ」
メ「あーそうなの?全然そうは思えないんだけどwところで彦根杯行く?」
松「俺組む人いないんですよ」
メ「おー、ちょうど良かった、一緒に出ない?」
松「マジすか、なら俺まことで出ます」
メ「同キャラOKらしいけどまことのがいい?」
松「え?ならユンがいいっすわ、3人目どうします?」
メ「社長空いてるみたいなんだけどいい?」
松「なら決まりですね」
松田君の口からキマるって単語を聞くと吹きそうになるな
メ「ん、じゃあ連絡しとくよ」
松「お願いします、ところで僕アイドルになりたいんです」
メ「!?」
松「そのためならプロゲーマーになってもいいかな、って思てるんですわ」
メ「!?」
松「アイドル言うてもジャニーズみたいなんやなくて、女の子にモテモテのやつなんですけど」
メ「!?」
松「あとな、メスターさん一緒に起業しません?」
メ「!?」
松「こっちで一緒にやろう言うてるやつおんねんけど、何したらええやろか言うてて、一緒にやらへんかな、思うんです」
メ「!?」
松「仕事とかmixiで募集したらええんかなとか思うんやねんけど、どう思います?」
メ「!?」
そんな訳で(宗)シャイニング(仮)結成です
日程:11月5日(土)
場所:京都a-cho
時間:12時~3on3、15時~ケンonlyシングル
終了は19時頃を予定
突然ですが告知です
実は大会行くの初めてなんですが、今年は彦ケンの七回忌ってこともあり、一応の区切りということで最後の彦根杯になります
リアルに「ガッハッハッ」と笑う親父さんに会うのが、憂鬱なような、楽しみなような(笑)
あ、大会に親父さんが来るわけではないです
…たぶん
そんなこんなで久々に闘劇以外の大会に参加するのですが、シングルはいいとして、3on3は誰と組めばいいのやら
ネタ的には
メスター1(木易火包)
メスター2(槍雷連撃)
メスター3(幻影陣)
ってのをやりたかったのですが、自分のイベントではないので自重
誰が行くのかわからないから電話して聞いてみよう
⇒行かないか出ないか番号知らない
むー、イベント的には事前エントリーが少ないとやりずらいから、参加することだけは先に社長に伝えとこう
梅「俺空いてるから組みます?」
メスター・梅園と組んで違和感無い人物に思い当たらないので保留にしてもらう
せっかく関西行くんだからちょっとキマってみるか
つ松田君に電話
松「もしもし」
メ「久しぶり~、ま…メスターだけど」
松「あーメスターさんかぁ、久しぶりですぅ」
(めっちゃテンション低っ)
メ「今大丈夫?薬的な意味で」
松「大丈夫ですよ、てかそれほぼネタやんか、妄想ですわ」
メ「あーそうなの?全然そうは思えないんだけどwところで彦根杯行く?」
松「俺組む人いないんですよ」
メ「おー、ちょうど良かった、一緒に出ない?」
松「マジすか、なら俺まことで出ます」
メ「同キャラOKらしいけどまことのがいい?」
松「え?ならユンがいいっすわ、3人目どうします?」
メ「社長空いてるみたいなんだけどいい?」
松「なら決まりですね」
松田君の口からキマるって単語を聞くと吹きそうになるな
メ「ん、じゃあ連絡しとくよ」
松「お願いします、ところで僕アイドルになりたいんです」
メ「!?」
松「そのためならプロゲーマーになってもいいかな、って思てるんですわ」
メ「!?」
松「アイドル言うてもジャニーズみたいなんやなくて、女の子にモテモテのやつなんですけど」
メ「!?」
松「あとな、メスターさん一緒に起業しません?」
メ「!?」
松「こっちで一緒にやろう言うてるやつおんねんけど、何したらええやろか言うてて、一緒にやらへんかな、思うんです」
メ「!?」
松「仕事とかmixiで募集したらええんかなとか思うんやねんけど、どう思います?」
メ「!?」
そんな訳で(宗)シャイニング(仮)結成です
続・槍雷連撃!
まー、懲りもせずに槍雷使って頑張ってるんですけどねー
なかなか見えるところで結果がついてこないんですよねぇ
見えないとこでは結構いい感じだったりするんですよ
っても相手は選ぶんですけど
ある程度信頼関係が成立してないと全くかみ合わないで終わっちゃうことが多い
こないだクロダのヤンとやった時はお互い割と楽しめたと思う
もうちょっとミスなくさないと申し訳ない内容ではあったけど
ヤン戦と言えばトクラとかけんぞーは頼めば対戦してくれるのがありがたい
舐めプのつもりはないんだけど、コンボミス多いし攻略もやれてないからしょうがないとは言え煮詰まってないものに付き合ってくれるのは本当に助かる
あと顔合わせる度にやってくれるのはやっくんか
攻略の進化には欠かせない存在になってる
槍雷でやりたいキャラは主に
ユン・ヤン・まこと・いぶき・トゥエルブで
槍雷でもいいかなぁくらいのキャラは
豪鬼・オロ・レミー・ネクロ・アレックス
幻影陣でしかやりたくないのは
春・ケン・ダッドリー・ユリアン・リュウ
攻略上は槍でもいいけど・・・なのは
ヒューゴー・Q
トゥエルブとか絶滅危惧種なんで、槍とやってくれる奇特な人がいたら連絡ください
たぶんex各種によるディフェンスで今以上に詰むと思いますが、検証不能です
そういやにっとに「槍雷とか舐めプにしか見えないんでしっかりしてください!」って言われました
なんかどっかでメ槍:に槍と槍:幻で15づつ動画録りながらやるそうです
なんで幻:槍はないんだよw
って言ったらそれはつまらないからやりません、だそうな
本当に録ったらどっかで頼んでアップしてもらおうと思います
最近の槍雷の課題
・ex鉄山初段状況確認→槍雷
・前方転進からの歩きex二翔を含むコンボ
・槍雷からの超強いセットプレイのおさらい
・屈中P⇒槍雷
・コンボ確定状況での近中Kを変える
とりとめなく糸冬
なかなか見えるところで結果がついてこないんですよねぇ
見えないとこでは結構いい感じだったりするんですよ
っても相手は選ぶんですけど
ある程度信頼関係が成立してないと全くかみ合わないで終わっちゃうことが多い
こないだクロダのヤンとやった時はお互い割と楽しめたと思う
もうちょっとミスなくさないと申し訳ない内容ではあったけど
ヤン戦と言えばトクラとかけんぞーは頼めば対戦してくれるのがありがたい
舐めプのつもりはないんだけど、コンボミス多いし攻略もやれてないからしょうがないとは言え煮詰まってないものに付き合ってくれるのは本当に助かる
あと顔合わせる度にやってくれるのはやっくんか
攻略の進化には欠かせない存在になってる
槍雷でやりたいキャラは主に
ユン・ヤン・まこと・いぶき・トゥエルブで
槍雷でもいいかなぁくらいのキャラは
豪鬼・オロ・レミー・ネクロ・アレックス
幻影陣でしかやりたくないのは
春・ケン・ダッドリー・ユリアン・リュウ
攻略上は槍でもいいけど・・・なのは
ヒューゴー・Q
トゥエルブとか絶滅危惧種なんで、槍とやってくれる奇特な人がいたら連絡ください
たぶんex各種によるディフェンスで今以上に詰むと思いますが、検証不能です
そういやにっとに「槍雷とか舐めプにしか見えないんでしっかりしてください!」って言われました
なんかどっかでメ槍:に槍と槍:幻で15づつ動画録りながらやるそうです
なんで幻:槍はないんだよw
って言ったらそれはつまらないからやりません、だそうな
本当に録ったらどっかで頼んでアップしてもらおうと思います
最近の槍雷の課題
・ex鉄山初段状況確認→槍雷
・前方転進からの歩きex二翔を含むコンボ
・槍雷からの超強いセットプレイのおさらい
・屈中P⇒槍雷
・コンボ確定状況での近中Kを変える
とりとめなく糸冬
槍雷連撃
更新が途絶え気味のこのブログの注目度が、意外と高いということを聞いてもうちょっと更新しようと思いはや1ヶ月。とは言えゲームほとんどやってないからネタもなくモヤっとしてたのですが、力丸ツイッターで槍雷は舐めプレイだと思われてると言われて反論したら沈黙したので、一応そうではない旨を少々。
ちなみにこんなことを書くのは、本当に舐めプだと思われてると対戦拒否されて練習できないから上達しなくて結局舐めプのまんまになってしまうためです。以前はそんな感じでメインにするのを諦めたというか、ゲーセン行かなくなりました。
というわけで現在の対戦時キャラ別お勧めスーパーアーツ
春麗:幻影一択。他だとちょっと、にっと以外はトップクラスには対戦してもらえないレベル。
ケン:幻影推奨。槍だと迅雷との性能差と守りが崩せなくて、楊火包だとゲージが足りない。
ユン:何でもアリ。若干楊砲が落ちるか。幻の端ダメージは魅力だけど、端でフルコン喰らわないのは対ユンの鉄則だし端から抜ける手段としてぶっぱがあるのは大きい。無責任発動に合わせたり、ゲージ2本半からの即死ループがあるのもポイント。前方転身から歩きEX二翔が毎回打てるのもキレイ。楊砲は単純ダメージがでかい。リープから痛い・高め雷撃から痛い・とにかくコンボが痛い、ついでにたまにピヨる。
ヤン:幻影と槍雷で迷える。使い慣れてる方がいいかな。蟷螂ヒット後のカイホウの見極めができれば槍確が結構ある。蟷螂2段ガードでも確定。逆2択にぶっぱ槍が強い。対空EX二翔と屈中P→着地コマ投げが強い。他はユンと同じかな。
長くてだるくなってきたので続く・・・かも
ちなみにこんなことを書くのは、本当に舐めプだと思われてると対戦拒否されて練習できないから上達しなくて結局舐めプのまんまになってしまうためです。以前はそんな感じでメインにするのを諦めたというか、ゲーセン行かなくなりました。
というわけで現在の対戦時キャラ別お勧めスーパーアーツ
春麗:幻影一択。他だとちょっと、にっと以外はトップクラスには対戦してもらえないレベル。
ケン:幻影推奨。槍だと迅雷との性能差と守りが崩せなくて、楊火包だとゲージが足りない。
ユン:何でもアリ。若干楊砲が落ちるか。幻の端ダメージは魅力だけど、端でフルコン喰らわないのは対ユンの鉄則だし端から抜ける手段としてぶっぱがあるのは大きい。無責任発動に合わせたり、ゲージ2本半からの即死ループがあるのもポイント。前方転身から歩きEX二翔が毎回打てるのもキレイ。楊砲は単純ダメージがでかい。リープから痛い・高め雷撃から痛い・とにかくコンボが痛い、ついでにたまにピヨる。
ヤン:幻影と槍雷で迷える。使い慣れてる方がいいかな。蟷螂ヒット後のカイホウの見極めができれば槍確が結構ある。蟷螂2段ガードでも確定。逆2択にぶっぱ槍が強い。対空EX二翔と屈中P→着地コマ投げが強い。他はユンと同じかな。
長くてだるくなってきたので続く・・・かも
テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用
統一段位戦レポート
明日に迫った第?回統一段位戦
例によって週末は仕事なんで参加は厳しめなのですがワンチャン・・・
それはさておき久々の高段位戦が行われるであろうと思われるので予想でも^^
基本的な流れとして10段あたりから順繰りにやっていって、王者戦あたりから動画撮りになるのかな
んで、各段位2人とか3人上がったら次の段位の動画へ移行
(でも下は下でやるから追加参戦もありえる)
ってなわけで
強者以上の注目プレイヤーを勝手にピックアップ
※参考データ:バーサス段位戦サイトhttp://www.game-versus.net/danisen/grade.html(敬称略)
東京以外のプレイヤーは来るかわからないので割愛
強者
動画出演厨Y・S・B、www吹き上げトミナガ、格下キラーAFM、areasあきた
これにボスシリーズ、にっとシリーズ、(出るなら)koシリーズあたりが本線
猛者
さすがに+4のトクラが堅いとこだけど、最初であっさり上がるか・・・降格するんじゃないかなぁと予想してみる
他は予想が難しい
個人的にはTMさんと杉山が勝ってるとこ見たいけど、相性考えると力丸(DU)・MOV(KE)あたりかな
上がってきてればボスのユンヤンとかあきたもいけそう
RXは+1があるのが結構でかいけど、この段位の相性があんまり良くなさそう
てかタナトスがあのスタイルでこんな高段位なのはちょっと尊敬した
王者
なぜロクがいる・・・
下にいないから10段まで落ちたとばっかり思ってたらこんなとこにいやがるとは思わなかった
誰だ上げたのは!!
皆さん、こいつのスタイルはいんちき対応型逆2択ですよー
なんかそれっぽい感じで待ってて、でも攻撃に意志がないからイライラして突っ込んだ所でちまちまダメージを取る
んであとはぶっぱbl・暴れ画面見ない屈中K昇龍etc
初手の取り合いにこないから丁寧にゲームメイクするか、対応しきれないくらい怒涛の攻めを展開すればいけますよー
※ちなみに最近の若手(?)は早い展開が苦手です
気を取り直して見てみると、キャラも考慮に入れると紅春とヒガが本線なのかな
ボスのヤンが上がってると、紅春OUTーボスINかな
豪鬼は-1が結構重く圧し掛かりそう
ウニもなんだかんだで勝ってるのはすごいんだけど、長期戦向きじゃない
+5は遠いね
あとは、トクラが勢いに乗ってるといっちゃう可能性もあるけど、最近の若手は(以下略
自分が出られればココからで、+1あるのはかなり美味しいんだけどなぁ・・・
名将
動画的にはここからが本番って感じでしょう
ココからは+7ポイントで昇格・-3ポイントで降格という茨の道
とりあえず落ちる人→マツケン(エンジンかかる前に3連敗しそう)・アイク(ヌキ情報によると-2だそうです)
にっとはヌキ・やっくんに勝って、他全員に負けるパターンでじりじり下がって残留
ヌキ春→知将昇格おめでとう^^
ケンは出すのかわからないけど、にっとにペース崩されてイマイチ勝ち切れない→残留
MOVは出ないんじゃないかな
ヒガ君はもっかい王者戦頑張るといいよ
あ、やっくんも変な絶紹当たって昇格オメ
知将
たぶん4人くらいでやるはずだから、ポイント的に上がれるのは一人だけ
現状この段位所持者はボス(MA)と力丸(CH)だけなんだけど・・・
二人ともやってないよねw
さすがにきついんじゃないかと思わせつつ、蚤の心臓やっくんがいいとこなく即死予想
最終試合ボス対ヌキ
1R目
ヌキの立ち回りに押し切られてイイとこなくボスが取られるかと思いきや、起死回生の垂直ジャンプ強Kスカし唐草に合わせたヌキの前強Kを吹き上げてスタン!
大逆転でボス先取
2R目
1R目で稼いだゲージを上手く使って端から逃がさなかったヌキの勝利
3R目
ボス正中MAX、ヌキ鳳翼1.6MAXw
開始早々にジャンプ強Kスカシが頭をよぎって離れないヌキに対し早出しジャンプ中Kが刺さり正中で半分
が、ゲージ放出でやることないボスにヌキが攻める攻める攻める
バックダッシュ屈中P→疾風などで押し返すもボスがキツイ展開
そこは強Pで仕切り直してもいいんじゃないかとか思いつつ正中が溜まってお互い膠着状態
一瞬の隙を突いてボスが走り屈弱Pをガードさせる
次の選択肢は唐草
ヌキが膝で止め、仕留めにいった屈中Kはガードされる
瞬間画面が暗転
まことのリバーサル正中がスカってしまったところにきっちり屈中Kスピバを決めたヌキ春の昇格で終了
さすが大日如来だけあるわw
例によって週末は仕事なんで参加は厳しめなのですがワンチャン・・・
それはさておき久々の高段位戦が行われるであろうと思われるので予想でも^^
基本的な流れとして10段あたりから順繰りにやっていって、王者戦あたりから動画撮りになるのかな
んで、各段位2人とか3人上がったら次の段位の動画へ移行
(でも下は下でやるから追加参戦もありえる)
ってなわけで
強者以上の注目プレイヤーを勝手にピックアップ
※参考データ:バーサス段位戦サイトhttp://www.game-versus.net/danisen/grade.html(敬称略)
東京以外のプレイヤーは来るかわからないので割愛
強者
動画出演厨Y・S・B、www吹き上げトミナガ、格下キラーAFM、areasあきた
これにボスシリーズ、にっとシリーズ、(出るなら)koシリーズあたりが本線
猛者
さすがに+4のトクラが堅いとこだけど、最初であっさり上がるか・・・降格するんじゃないかなぁと予想してみる
他は予想が難しい
個人的にはTMさんと杉山が勝ってるとこ見たいけど、相性考えると力丸(DU)・MOV(KE)あたりかな
上がってきてればボスのユンヤンとかあきたもいけそう
RXは+1があるのが結構でかいけど、この段位の相性があんまり良くなさそう
てかタナトスがあのスタイルでこんな高段位なのはちょっと尊敬した
王者
なぜロクがいる・・・
下にいないから10段まで落ちたとばっかり思ってたらこんなとこにいやがるとは思わなかった
誰だ上げたのは!!
皆さん、こいつのスタイルはいんちき対応型逆2択ですよー
なんかそれっぽい感じで待ってて、でも攻撃に意志がないからイライラして突っ込んだ所でちまちまダメージを取る
んであとはぶっぱbl・暴れ画面見ない屈中K昇龍etc
初手の取り合いにこないから丁寧にゲームメイクするか、対応しきれないくらい怒涛の攻めを展開すればいけますよー
※ちなみに最近の若手(?)は早い展開が苦手です
気を取り直して見てみると、キャラも考慮に入れると紅春とヒガが本線なのかな
ボスのヤンが上がってると、紅春OUTーボスINかな
豪鬼は-1が結構重く圧し掛かりそう
ウニもなんだかんだで勝ってるのはすごいんだけど、長期戦向きじゃない
+5は遠いね
あとは、トクラが勢いに乗ってるといっちゃう可能性もあるけど、最近の若手は(以下略
自分が出られればココからで、+1あるのはかなり美味しいんだけどなぁ・・・
名将
動画的にはここからが本番って感じでしょう
ココからは+7ポイントで昇格・-3ポイントで降格という茨の道
とりあえず落ちる人→マツケン(エンジンかかる前に3連敗しそう)・アイク(ヌキ情報によると-2だそうです)
にっとはヌキ・やっくんに勝って、他全員に負けるパターンでじりじり下がって残留
ヌキ春→知将昇格おめでとう^^
ケンは出すのかわからないけど、にっとにペース崩されてイマイチ勝ち切れない→残留
MOVは出ないんじゃないかな
ヒガ君はもっかい王者戦頑張るといいよ
あ、やっくんも変な絶紹当たって昇格オメ
知将
たぶん4人くらいでやるはずだから、ポイント的に上がれるのは一人だけ
現状この段位所持者はボス(MA)と力丸(CH)だけなんだけど・・・
二人ともやってないよねw
さすがにきついんじゃないかと思わせつつ、蚤の心臓やっくんがいいとこなく即死予想
最終試合ボス対ヌキ
1R目
ヌキの立ち回りに押し切られてイイとこなくボスが取られるかと思いきや、起死回生の垂直ジャンプ強Kスカし唐草に合わせたヌキの前強Kを吹き上げてスタン!
大逆転でボス先取
2R目
1R目で稼いだゲージを上手く使って端から逃がさなかったヌキの勝利
3R目
ボス正中MAX、ヌキ鳳翼1.6MAXw
開始早々にジャンプ強Kスカシが頭をよぎって離れないヌキに対し早出しジャンプ中Kが刺さり正中で半分
が、ゲージ放出でやることないボスにヌキが攻める攻める攻める
バックダッシュ屈中P→疾風などで押し返すもボスがキツイ展開
そこは強Pで仕切り直してもいいんじゃないかとか思いつつ正中が溜まってお互い膠着状態
一瞬の隙を突いてボスが走り屈弱Pをガードさせる
次の選択肢は唐草
ヌキが膝で止め、仕留めにいった屈中Kはガードされる
瞬間画面が暗転
まことのリバーサル正中がスカってしまったところにきっちり屈中Kスピバを決めたヌキ春の昇格で終了
さすが大日如来だけあるわw