fc2ブログ

関西記2009冬

正月関西記。

ちんたは昇竜拳。
散々昇竜ぱなしといてちょっとまことで連勝したらふて寝するあたり昇竜拳。

初代ひげ昇竜
二代目鷲見昇竜
三代目ちんた昇竜。

三代目昇竜拳に名前変えるべきだな。
関西はやっぱ昇竜拳だわ。

VSちんた
豪鬼:だいぶ負け越し
まこと:まあ勝ち越し
ユン:勝ち越し

しょうたろうのよいしょは全一。
世渡り上手。
VISION動画を全部DVDに焼くくらい好きらしい。

ショウヘイはツョウヘイだった。

ABEユリアンの投げコスリは全一。
全部確定。

春麗三神の正体は…。

松田君は完全にサタン。
悪魔になってやがった。
でも中身は変わってなかった。

関西忘年会は面白かったなぁ。
ほのぼのとみんないいやつばっかり。
でもちんたは昇竜拳。
いいやつだけど昇竜拳。
NYで15才で検索してるけど昇竜拳。
スポンサーサイト



段位戦斬り

段位戦は公式サイトが誕生し、全国各地で開催され、と盛り上がってますね。
周りの相手にもよるけど、各プレイヤーのレベルをある程度把握できるのが良い。

最近段位戦に参加してなかったんだけど、
今日ヌキさんと飯がてら現状聞きつつ話してて解せないことが一つ。

同段戦を逃げるやつが思いのほか多いって事。
ガチのカードシステムでもないのに守りに入ってどうすんだろ。
実際逃げるやつは8~強者レベルの奴が多いらしいが。


俺が段位戦に参加してた時に感じた逃げなそうなのは、
公式サイト(東京限定)でリストを上からから見ていくと、
ヌキ
やっくん
まっち
RX
こくじん
ミモラ
くらいっすかね。
他はあまり見てないから、逃げるかもしれないし逃げないかもしれない。
厳密なのは野試合だけだった人もいるとか…w


バーチャとかスト4とか見て、
狩りや逃げは恥ずかしいとか言ってる人多いけど
3rdプレイヤーも何も変わんなかったw

段位戦のルールに
【初段~9段の±は日にちをまたぐと0になる(たしかそうだったかと)】
があってこれを利用するプレイヤーもとても多いらしい。
-2になると「あっ、終電が」とかw
まあこれはルールだから最大限活用するのを否定はしないけど、
いさぎよく勝つなり負けるなりしてほしいものです。


年末年始関西に行った時にも聞いたけど、
むこうでもそのようなプレイヤーがちょくちょくいるとかw

「3rdにカードがあったら実は誰もゲーセンにいかなくなるのでは?」が今日の結論でした。


みなさんせっかく参加するなら同段戦を逃げずに頑張りましょう。


◆段位戦公式サイト◆
http://www.game-versus.net/danisen/index.html
Google
プロフィール

ボス/けんぞー/ラオウ/メスター/松田/カズヤ

Author:ボス/けんぞー/ラオウ/メスター/松田/カズヤ
3rdをあらゆる角度から“斬る”。著者は随時募集中。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
AdSense
アフィリエイト・SEO対策
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ブログ内検索
RSSフィード