クーペ感想
遅くなったけどクーペ日記。
輝いてた人。
敬称略で。
○こくじん
決勝トーナメント勝ちすぎ。ゲームメイクが上手すぎ。
勢いでやっちゃうよーとみせかけての
投げシケ&グラップ誘って大Kジェッパでスタン誘うところがずるい。
○ハイタニ
理論派。調べとかたくさんやってるんだなーと再認識。
まことで言うと俺がアナログでハイタニがデジタルという感じ。
関東来るたびに進化してるから対戦してて面白いわ。
状況判断力と応用力も高い。
・・・あとセイヴァー勢の性能の高さを見せてくれた。
俺が豪鬼でCPU戦やってたら「生移動瞬獄できますか?」と。
「セイヴァー勢はこういうの得意なんですよ。入力方法が○×△□・・・」
「ちょっとやってみせますわ」
「1回目:ミス」
「2回目:ミス」
カウント始める俺「3回、4回、5回、6回、7、8、、、13、、、25、、、30」
「できた!」
「今失敗したときの鎖骨に仕込んでただろ!」
「いやいやいやいやいやいやいやいや、そんなことしないっすよ!」
じゃあもう一回見せてくれ
「1回、2回、3回、4回、5回、6回・・・・・・16」
ということでした。
セイヴァー勢はガチだな。
○ヨモダ
ダッドリー使いの人。
初めてみたけど強かった。
○豪鬼5を4タテしたけど予選落ちした春麗
この人も初めてみたけど強かった。
○K
春麗同キャラ戦の被鳳翼後の対策が仕上がってた。
もっと関東で煮詰めれば本格的に化けそう。
○玉ちゃん
老いて健在。
稼働当初からオロ全一は玉ちゃんで揺るぎないと思う。
○大鐘音
オロの天狗発動後の名古屋勢による「ころせ~」。
どんどん飛び火して会場全体を巻き込む大合唱にはなぜか男塾の大鐘音を思い出した。
これはぜひ生で味わってほしい。ライブの一体感に近いものがある。キマる。
まあ正直TKOでもおかしくないがw
○CASA
豪鬼使いを虐殺。
キャラ対仕上がってた。
○わんたーれん
最近?のプレイヤーの割に立ち回りは古き時代のヤンという感じだった。
強さは本物。力丸を一時的にグロらせたのはたいしたもの。
あと、投げコスリ全一はABEだが投げられコスリはたーれんが全一。
○杉山
雪男戦の魂のダッシュ止め小足エレク。
それしかないってところでキめた。
かっこよすぎ。
ちなみにそのあとの小足小トルはゆっきー側が昇竜出してたのに出てないっぽかったw
○ドヤター(メスター)
最高にきもちよくなってた。
輝いてたのは、オロの乱石発動に小絶唱とユリアンの端ふっとばされに最速鉄山。
画面と状況を把握しないとあの二つは出せません。
最高にきもちよくなってた。
○TM
ここぞというところで見せたHJC捕獲。職人芸。
○ツョウヘイ
こなかった。
○ちんた
立ち回りと昇竜の打ち方が相変わらず上手い。
唯一段位戦の勝ち方が下手なのがもったいない。
○力丸
名将戦が仕上がってた。
動画の中で特に目を惹いたのは、対紅春で中足をさがって前歩きハッケイでの差し返し鳳翼。
今回は中部勢・関西勢の活躍が目立った大会だったと思います。
おわり。
輝いてた人。
敬称略で。
○こくじん
決勝トーナメント勝ちすぎ。ゲームメイクが上手すぎ。
勢いでやっちゃうよーとみせかけての
投げシケ&グラップ誘って大Kジェッパでスタン誘うところがずるい。
○ハイタニ
理論派。調べとかたくさんやってるんだなーと再認識。
まことで言うと俺がアナログでハイタニがデジタルという感じ。
関東来るたびに進化してるから対戦してて面白いわ。
状況判断力と応用力も高い。
・・・あとセイヴァー勢の性能の高さを見せてくれた。
俺が豪鬼でCPU戦やってたら「生移動瞬獄できますか?」と。
「セイヴァー勢はこういうの得意なんですよ。入力方法が○×△□・・・」
「ちょっとやってみせますわ」
「1回目:ミス」
「2回目:ミス」
カウント始める俺「3回、4回、5回、6回、7、8、、、13、、、25、、、30」
「できた!」
「今失敗したときの鎖骨に仕込んでただろ!」
「いやいやいやいやいやいやいやいや、そんなことしないっすよ!」
じゃあもう一回見せてくれ
「1回、2回、3回、4回、5回、6回・・・・・・16」
ということでした。
セイヴァー勢はガチだな。
○ヨモダ
ダッドリー使いの人。
初めてみたけど強かった。
○豪鬼5を4タテしたけど予選落ちした春麗
この人も初めてみたけど強かった。
○K
春麗同キャラ戦の被鳳翼後の対策が仕上がってた。
もっと関東で煮詰めれば本格的に化けそう。
○玉ちゃん
老いて健在。
稼働当初からオロ全一は玉ちゃんで揺るぎないと思う。
○大鐘音
オロの天狗発動後の名古屋勢による「ころせ~」。
どんどん飛び火して会場全体を巻き込む大合唱にはなぜか男塾の大鐘音を思い出した。
これはぜひ生で味わってほしい。ライブの一体感に近いものがある。キマる。
まあ正直TKOでもおかしくないがw
○CASA
豪鬼使いを虐殺。
キャラ対仕上がってた。
○わんたーれん
最近?のプレイヤーの割に立ち回りは古き時代のヤンという感じだった。
強さは本物。力丸を一時的にグロらせたのはたいしたもの。
あと、投げコスリ全一はABEだが投げられコスリはたーれんが全一。
○杉山
雪男戦の魂のダッシュ止め小足エレク。
それしかないってところでキめた。
かっこよすぎ。
ちなみにそのあとの小足小トルはゆっきー側が昇竜出してたのに出てないっぽかったw
○ドヤター(メスター)
最高にきもちよくなってた。
輝いてたのは、オロの乱石発動に小絶唱とユリアンの端ふっとばされに最速鉄山。
画面と状況を把握しないとあの二つは出せません。
最高にきもちよくなってた。
○TM
ここぞというところで見せたHJC捕獲。職人芸。
○ツョウヘイ
こなかった。
○ちんた
立ち回りと昇竜の打ち方が相変わらず上手い。
唯一段位戦の勝ち方が下手なのがもったいない。
○力丸
名将戦が仕上がってた。
動画の中で特に目を惹いたのは、対紅春で中足をさがって前歩きハッケイでの差し返し鳳翼。
今回は中部勢・関西勢の活躍が目立った大会だったと思います。
おわり。
スポンサーサイト
キマったな
クーペ優勝しました。S級妖怪はマツケンとパチンコジローに持ってかれたけど、最後で一年に一回しかやらない一点読みblで美味しいとこをたいらげて満足の大会でした。キャンセルしようと思ったけど、判断遅くてノーキャンだったのは雪男さんには内緒。
オロ戦の野次は過去最強の騒音だったけど、静かになった時にキマるのがいいね。松田君も戻ってくればいいのに。ユリアン戦は一番びびってたけど、エイジスに鉄山で突っ込む往年のチショウ行為で気持ちよくなれた。ラオウが後ろで白けてたのも気持ち良かった。大将戦は完全にキマってる状態でやってたから、勝った後ユンの体力があんまり無かったことにビックリ。パンチドランカーになってた。
チーム戦績(敬称略)
1回戦:神保町タロー
マーベラスたかゆき5タテ
順番とか忘れたけど、クロダが春麗禁止って言うのもわかる気がする内容だった。
2回戦:ヤッたろう関西
ジロー × - ○セカイ(CH)
メスター○ - ×
× - ○HellMaster(UR)
マツケン○ - ×
× - ○しえ(KE)
たかゆき○ - ×
× - ○カニ(DU)
ラオウ ○ - ×
○ - ×ねこまんま(RY)(不戦勝)
なぜか5人目いなくて助かった。
さすがラオウ。
準決勝:ネオチャンピオンロード
マツケン○ - ×こわっぱ
○ - ×力丸
× - ○おちび
たかゆき○ - ×
× - ○ボス
ジロー[777]○-×
[777]○-×MOV
2本溜まったジローに、べた降りしたボスが跳んだら近強Kで地べた落とされてた。
読み合おうとしたMOVはぱっくりいかれてた。
イカレてる。
決勝:ピザビースト軍団
たかゆき○ ×チェルシー
× ○こくじん
ラオウ × ○
ジロー × ○
マツケン○ ×
× ○ヒロちゃん
メスター○ ×
○ ×ちょっぱー
○ ×雪男
チーム構成は不思議だったかもしれないけど、全員が一緒にやってた時期があるメンバー。むしろ全員残ってたことが不思議。いい拾いものした(笑)
全員が大事な局面で勝って上がったのも良かったし、盲信してくれてたたかゆきの期待に応えられたのも嬉しかった。何より、力丸には5タテされる可能性も考えてたし、こくじんに至っては「あのピザ誰が倒すんだよwww」ってくらい強かったけど、何年も下積みを続けてたマツケンが勝ったのは最高だった。
去年はアンチが多くてもやもやしてたけど、これでまた大手振って言える。
やり込みは…裏切らない
オロ戦の野次は過去最強の騒音だったけど、静かになった時にキマるのがいいね。松田君も戻ってくればいいのに。ユリアン戦は一番びびってたけど、エイジスに鉄山で突っ込む往年のチショウ行為で気持ちよくなれた。ラオウが後ろで白けてたのも気持ち良かった。大将戦は完全にキマってる状態でやってたから、勝った後ユンの体力があんまり無かったことにビックリ。パンチドランカーになってた。
チーム戦績(敬称略)
1回戦:神保町タロー
マーベラスたかゆき5タテ
順番とか忘れたけど、クロダが春麗禁止って言うのもわかる気がする内容だった。
2回戦:ヤッたろう関西
ジロー × - ○セカイ(CH)
メスター○ - ×
× - ○HellMaster(UR)
マツケン○ - ×
× - ○しえ(KE)
たかゆき○ - ×
× - ○カニ(DU)
ラオウ ○ - ×
○ - ×ねこまんま(RY)(不戦勝)
なぜか5人目いなくて助かった。
さすがラオウ。
準決勝:ネオチャンピオンロード
マツケン○ - ×こわっぱ
○ - ×力丸
× - ○おちび
たかゆき○ - ×
× - ○ボス
ジロー[777]○-×
[777]○-×MOV
2本溜まったジローに、べた降りしたボスが跳んだら近強Kで地べた落とされてた。
読み合おうとしたMOVはぱっくりいかれてた。
イカレてる。
決勝:ピザビースト軍団
たかゆき○ ×チェルシー
× ○こくじん
ラオウ × ○
ジロー × ○
マツケン○ ×
× ○ヒロちゃん
メスター○ ×
○ ×ちょっぱー
○ ×雪男
チーム構成は不思議だったかもしれないけど、全員が一緒にやってた時期があるメンバー。むしろ全員残ってたことが不思議。いい拾いものした(笑)
全員が大事な局面で勝って上がったのも良かったし、盲信してくれてたたかゆきの期待に応えられたのも嬉しかった。何より、力丸には5タテされる可能性も考えてたし、こくじんに至っては「あのピザ誰が倒すんだよwww」ってくらい強かったけど、何年も下積みを続けてたマツケンが勝ったのは最高だった。
去年はアンチが多くてもやもやしてたけど、これでまた大手振って言える。
やり込みは…裏切らない
来るぜ・・・
ドエレー “どや?” 日記がよ…!?
next メスター
coming soon!!
next メスター
coming soon!!
ナラナラナラナラ
最近KOF98勢のブログを見てるんだけど、やっぱりゲームの事が書いてあるブログって
面白いですよね、ということで以下ゲーム日記
・98
大会動画見て、気づいた点。
ただの逆2択野郎だった。
大会中は気持ち良くなってたから分からなかった。
勝った試合も含めて力負けだったな。
段々読み合いわかってきたんだけど、日本のAクラス~Sクラスがマジ無理。
発狂する。
とりあえず、
①動画見て
②キャラを動かして
③覚えること覚えて
④対戦する
自分の使ってるキャラのクソな部分はわかってきてるから、あとは敵キャラのクソな部分を理解してこっちのクソな部分でそれを潰せるように練習したい。
あとはゲームの基本なんだけど
有利状況に合った択をかけていく。
要は有利(小)なのか有利(大)なのかを見極めて、攻め継続を重視して、状況有利を取り続けるのか、ダメージ奪うことを重視して太いN択をかけていくのか、
不利な状況では荒らすのか我慢するのか。
状況把握して動くことが重要だということですね。
庵は立ち会い不利になった瞬間から(近Cガードされ後とか)エセ逆2を無理矢理かけられる葵ヴァナヲという汚い技があるので、どうしたとヴァナヲで無理矢理相手を動かすor止めるということを意識してやっていきたいと思います。
知識は任せた。
合宿しよう合宿。
先人よ。私に知識を授けて下さい。
・最近のサード
ミモラとガチ。
ネタバレになりそうだから結果は書かないけど、あいつは凄い。
強い人が誰もいない環境であそこまで自分の動きを詰められるってのは簡単に出来ることじゃない。
・最近のグッドプレイヤー
①トクラ
こいつマジ卑怯。
唇紫藤木君。
前方転身無理。
②ヴァナヲ
実力はある。
③ロク
なんで煽られてるのかわかんないけどこいつ強いだろ。
④もち
攻められない不器用さが良い。
視野が広がれば化ける。
⑤杉山(ネクロ)
アンチ○○○○勢。
まぁ闘劇までボチボチやっていきますかね。
面白いですよね、ということで以下ゲーム日記
・98
大会動画見て、気づいた点。
ただの逆2択野郎だった。
大会中は気持ち良くなってたから分からなかった。
勝った試合も含めて力負けだったな。
段々読み合いわかってきたんだけど、日本のAクラス~Sクラスがマジ無理。
発狂する。
とりあえず、
①動画見て
②キャラを動かして
③覚えること覚えて
④対戦する
自分の使ってるキャラのクソな部分はわかってきてるから、あとは敵キャラのクソな部分を理解してこっちのクソな部分でそれを潰せるように練習したい。
あとはゲームの基本なんだけど
有利状況に合った択をかけていく。
要は有利(小)なのか有利(大)なのかを見極めて、攻め継続を重視して、状況有利を取り続けるのか、ダメージ奪うことを重視して太いN択をかけていくのか、
不利な状況では荒らすのか我慢するのか。
状況把握して動くことが重要だということですね。
庵は立ち会い不利になった瞬間から(近Cガードされ後とか)エセ逆2を無理矢理かけられる葵ヴァナヲという汚い技があるので、どうしたとヴァナヲで無理矢理相手を動かすor止めるということを意識してやっていきたいと思います。
知識は任せた。
合宿しよう合宿。
先人よ。私に知識を授けて下さい。
・最近のサード
ミモラとガチ。
ネタバレになりそうだから結果は書かないけど、あいつは凄い。
強い人が誰もいない環境であそこまで自分の動きを詰められるってのは簡単に出来ることじゃない。
・最近のグッドプレイヤー
①トクラ
こいつマジ卑怯。
唇紫藤木君。
前方転身無理。
②ヴァナヲ
実力はある。
③ロク
なんで煽られてるのかわかんないけどこいつ強いだろ。
④もち
攻められない不器用さが良い。
視野が広がれば化ける。
⑤杉山(ネクロ)
アンチ○○○○勢。
まぁ闘劇までボチボチやっていきますかね。
まこと
■SA変更
リュウ・ケン:正中線
立ち回りに自信があるなら正中の方が楽だし勝負を決めやすい。
現在のところ手ごたえあり。
ダッドリー・ユリアン:正中線
まだ対戦には投入してない。
クーペでぶっつけ本番でやるのは怖いから、
それまでにダッドリー&ユリアンとやっておきたい。
これは力丸あるな。
ユン:初見は正中。相手次第で土佐。
■起き攻め編
特定のキャラに大P→溜め小疾風(つながるタイミングの溜め疾風)決め打ちがかなり強いっぽい。
なんで強いのかは割愛。
■マスターしたい
リュウ・ケン相手にEX疾風→疾風の安定。
これ出来ると胴着相手のダイアが0.5くらいあがりそう。
練習してるが難しい…。
実戦でほぼ安定してるのは一人くらいしか見たことない。
■プレクーペ
まこと5人は強そうだけど勝つのはなかなかしんどそうだ。
ユン春はともかく、オロ・ダッドリー・リュウあたりがプレイヤーも強いし普通に負けれる。
終わり。
リュウ・ケン:正中線
立ち回りに自信があるなら正中の方が楽だし勝負を決めやすい。
現在のところ手ごたえあり。
ダッドリー・ユリアン:正中線
まだ対戦には投入してない。
クーペでぶっつけ本番でやるのは怖いから、
それまでにダッドリー&ユリアンとやっておきたい。
これは力丸あるな。
ユン:初見は正中。相手次第で土佐。
■起き攻め編
特定のキャラに大P→溜め小疾風(つながるタイミングの溜め疾風)決め打ちがかなり強いっぽい。
なんで強いのかは割愛。
■マスターしたい
リュウ・ケン相手にEX疾風→疾風の安定。
これ出来ると胴着相手のダイアが0.5くらいあがりそう。
練習してるが難しい…。
実戦でほぼ安定してるのは一人くらいしか見たことない。
■プレクーペ
まこと5人は強そうだけど勝つのはなかなかしんどそうだ。
ユン春はともかく、オロ・ダッドリー・リュウあたりがプレイヤーも強いし普通に負けれる。
終わり。
プレクーペ春麗2軍 修正
聞いてるひといる?
AFM
てっち
決まっちゃってるかな??
紅春、つぼ君あたり入ってくれたらいいなーとか思ってるんだけどどう?
らおうでした
私用のため辞退します。
今月のどや動画
見どころはヒューゴーにEXスピバ→立ち中P追い打ちと
クナイにEX気功→鳳翼です
クナイにEX気功は距離が近い場合でも狙えて
クナイをくらって気功の硬直減→気功ヒットストップ中に鳳翼があたるよ