fc2ブログ

AFM【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
AFMです。
由来は当時一緒にゲームをしていた町田勢と団体戦に出る事になりまして。
そいつらの名前が『変態王井上』だの『オナニズム沼田』だの『エロ教師奥本』だの強力な名前でして。
対抗するべくつけた名前にビートライブの店員さんからダメ出しされたので、その名前の頭文字でこうなりました。


②3rd歴は何年ですか
稼働初期からです。


③ホームゲーセンはどこですか
週末しか行けませんがバーサスという事にさせてください。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
一応2ndを触っていたのでその流れで。


⑤メインキャラと使ってる理由
春麗。
2ndの時はいぶきを使っていたのですが、雑誌で見た情報で大幅な弱体化が明らかだったのためキャラを変える事は決めてました。
2ndでは突進系SAがとにかく強かったので「千烈脚強そう」という浅はかな理由で春麗を触ってみたら、地元で夕方から閉店まで連勝できたのが理由です。


⑥尊敬しているプレイヤー
まず言うまでもなくギドラの3人、理想の体現者たち。

マツケン・トクラ、努力は実を結ぶっていう言葉は彼らのためにあると思う。

BM二郎のみんな、好きなキャラで戦うっていう俺にはできなかった事をやっている奴ら。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
紅春かな、方向性が違いすぎるけど結構影響受けてた。


⑧いま注目しているプレイヤー
前回マニアクスに参加してたK.Iさん。
あの安定しなそうなゲームで安定して勝ってる人が、真面目に3rdをやったらどうなるのか興味ある。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
第10回クーペの試合全部かな。
なんであんな事になったのか自分でもわからん。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
ユリアン削除。


⑪自己分析をお願いします
柔軟性がない、相手に合わせて変えるという事がなかなかできない。
人のアドバイスは聞く方だと思う、実行できるかどうかは別問題。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
キャラ対キャラよりは人対人っていう感じがするところかな。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
イベントにはなるべく参加していきたいですね。
誘ってくれれば対戦もします、俺が折れるまではですが。


⑭今後の課題や目標をお願いします
うーん、若い子たちの練習相手が務まるくらいにはなりたいですね。


⑮最後に一言
3rdバトンで言う事じゃないかもしれないけど、3rd以外にも面白いゲームはいっぱいあるので、ゲームってものをもっと楽しんでください。
俺は今UMVC3が面白いです!!
-----------
ありがとうございました!
次回は
・電刃最速野郎【くに
を更新予定です
スポンサーサイト



スライド【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
スライド 由来はチーム名「スライド挑発」から


②3rd歴は何年ですか
10年くらい?


③ホームゲーセンはどこですか
F1 OE


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
ユリアンで強タックルだけで全クリできたから


⑤メインキャラと使ってる理由
豪鬼 始末屋さんに憧れて


⑥尊敬しているプレイヤー
特に居ないかな


⑦ライバルだと思うプレイヤー
ダンスさん


⑧いま注目しているプレイヤー
特に居ないかな


⑨思い出に残る対戦はありますか?
聖エレナとの闘劇予選


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
豪鬼の防御力アップ


⑪自己分析をお願いします
ノリ努力型負けず嫌い系男子


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
ブロッキングがカコイイから


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
ハイ


⑭今後の課題や目標をお願いします
モトツヨクナリタイ


⑮最後に一言
最強リア充を目指す。あとみんなOEもっとやろう!
-------------
ありがとうございました!

元気【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
本名です。「神」をつけたのはヌキさんです。自分ではありません。


②3rd歴は何年ですか
高校3年くらいからだから、8年くらいになるのかな。


③ホームゲーセンはどこですか
西日暮里バーサス。あとは閉店した大宮ララ


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
同じ高校のまさるに誘われて、ヴァナヲや他の同級生何人かと一緒に始めました。どんなに弱かった時も、もっと弱いやつが頑張ってる姿を見て頑張れました。
ありがとう○○ナヲ。


⑤メインキャラと使ってる理由

始めてからつい最近まではアレックス。初めて2か月で出た闘劇予選でピエールさんに勝てて、「あれ?このキャラ強いんじゃね?」って勘違いしました。
すべては天帝の策略…。あとは膝ヒット確認をまさるに褒めてもらえたから。あの確認だけは世界一自信あります。
これからは多分ダッドリー。もっと強くなりたいから。


⑥尊敬しているプレイヤー
ヌキさん。
やればやるほど勝てなくなる。どんなゲームでも動きでヌキさんだなってわかるかっこよさ(スパ4以外)。自分を強くしてくれた人。

ボスさん、けんぞーさん。
やればやるほど対戦が楽しくなる。人読みが異常に速く、2R目にはきっちり修正してくる。3rd神。

なっちゃん
お師匠様。もしお師匠に時間ができてまだ闘劇みたいのがあるなら、俺が全国の舞台に連れて行く。

カズヤさん。
この人がいなかったらもっと早くアレックスをやめてた。攻略レベルも高く、頼りになる。お世話になりました。

こくじんさん。
次に目指す階級のタイトルホルダー。宜せなかさんとのコンビはM-1くらいなら圧勝できる。これから宜しくお願いします。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
ピエロさん。TMさん。杉山さん。
自分以外の弱キャラ使いで、春麗に勝ちたいって意志を明確に見せてくれる人たち。しかし俺は裏切り者
ヴァナヲ。
負けたら一番むかつく


⑧いま注目しているプレイヤー
サクラダさん。
自分とは真逆のスタイルで、アレックスの限界に挑戦してくれている人。アレックスは任せました。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
去年の闘劇決勝大将戦のMOVさんとの試合。勝ちきれなかった悔しさと、決勝の大将戦で最強の対戦相手とやれた満足感が入り混じってた。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
まことを削除してほしい。


⑪自己分析をお願いします
ゲームメイクがうまい方だと思います。あとは赤ブロ、ヒット確認は得意です。ただ一点にしか集中できないので、ダッシュ投げが抜けられません。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
安定行動がないところ。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
他キャラでアレックスを超えるまではやります。


⑭今後の課題や目標をお願いします
早く次のメインを決める。目標は個人で全国優勝したいです。


⑮最後に一言
アレックスのレシオは2です

--------------
ありがとうございました!
次回は
・鳳翼天翔フェニックス【保坂
・東北勢から【スライド
を更新予定です。

ヒライ【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
 
  名前  ヒライ  
       ちなみにカタカナで「ヒライ」です。漢字じゃありません。
  由来  本名ですので・・・。


②3rd歴は何年ですか
  途中で辞めた時期を考えると通算10年位かな。
 

③ホームゲーセンはどこですか
  今は・・・3rdOEかな?あえて挙げるなら岐南オアシスです。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
  スト3は2ndからやっていましたので発売当初からプレイしていました。


⑤メインキャラと使ってる理由
  稼動当初・・・リュウ
  稼動から1年・・・ケン

  理由・・・ア オールラウンドで戦える
       イ どんな局面でも読みあいと昇竜でなんとかなる
       ウ 格好良い
       エ スピード感があること
  等です。


⑥尊敬しているプレイヤー
 
 たくさんいるけど・・・、

 (敬称略)
 ヌキ、ウメハラ、ボス、こくじん、雪男、にっと、弟子犬、モコモコフ、マツケン、KO

 ですね。挙げたらキリがないかもw。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
 弟子犬
 結局最後まで勝ち越せなかったなぁ・・・。


⑧いま注目しているプレイヤー
  新規プレイヤー全員


⑨思い出に残る対戦はありますか?
 ア 格闘維新の決勝戦
   あれはゲーム人生をかけて意気込んだ大会でしたので。
   あの大会はチームメイトをはじめとしていろいろな人のおかげで優勝できました!!

 イ 第一回夜万博 神の領域vs弟子犬戦
   勝てなかったけど自分の中では本当に楽しかった対戦でした。
   あんな楽しい対戦はこれからのゲーム人生であるんだろうか・・。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
 チュンリーの中足キャンセル可能時間
 

⑪自己分析をお願いします
  ア どんな相手のスピードにも大体ついていける
  イ 相手行動の分析速度が速い
  ウ 攻めたがり
  エ 対戦中に自己成長できる

 かな。うぬぼれすぎですかw。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
  読み合いの中に人の強さがでるところです。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
  既にほとんど引退勢ですw。岐阜ではなかなかプレイできる環境がありません。今はもっぱらビーマニ勢になってます。
  ただ、3rdは自分のゲーム人生中でも大きいウェイトを占めているので完全に引退する気はありません。
  岐阜勢配信(毎週木曜日にやってます)でも3rdOEプレイしていますし、イベント等には積極的に参加できるようにしていくつもりです。
  ちなみに岐阜勢配信では3rdOEでいつでもガチやりますのでもし対戦したい人が居ましたらよろしくお願いします。
  

⑭今後の課題や目標をお願いします
  辞めないこと。ゲームは一生辞めません。


⑮最後に一言
 3rdは本当に面白いゲームです。やればやるほど味がでるまさに「スルメゲー」です。
 多くの事を与えてくれた3rdには本当に感謝!!
---------------
ありがとうございました!
格闘維新のヒライケン決勝3タテはチームメイトとしていまだに忘れられません。
次回は
・アレクゴッド【元気】
を更新予定です。

こくじん【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします

こくじんです。ダッドリーが黒人だからです。


②3rd歴は何年ですか

12年です。


③ホームゲーセンはどこですか

名古屋BOXQ2です。
段位戦はゲームスポットバーサスです。バーサスだけでしかやってなくてダッドリーで拳聖(-1)です。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください

友人のせなかに勧められました


⑤メインキャラと使ってる理由

ダッドリーです。ファンに応えるため。


⑥尊敬しているプレイヤー

まずKOボスっしょ!サード神だから!
大貫さんも!こいつだけはまじで勝てん、おかしい。まあキャラ差だけど。
あとは力丸かな、大会のあのハートの強さは俺もほしい!

地方でがんばって強くなった奴らはみんな尊敬してる。
九州だと弟子犬、オロナさんなど
関西だとはやお、ハイタニ、尚太郎など

情報と対戦相手がいない中でのこの強さは素晴らしい。
くには全然尊敬してません。運だけ。


⑦ライバルだと思うプレイヤー

八百一
こいつにはゲームのうまさで勝てそう、ただどのゲームやっても毎回俺より強いキャラを使ってくるので困っている。
あとはアイク、ロリさんとか他のダッドリー使いかな。
さすがに負けられん、全一の座を譲る気はない。


⑧いま注目しているプレイヤー

名古屋の若手
キタガワ(ハートがくそ弱い)、てる坊(良い意味でも悪い意味でも適当)、まさ(野試合はつまんないからしたくない)、ルカ(一番がんばってるけど秘宝伝打たないから日和野郎)

SHO(今回のクーペでがんばってた子)、あともう一人がんばってたけど名前忘れた。


⑨思い出に残る対戦はありますか?

大貫にボコボコにされて「こいつもういいわ」ってボソっと言われてムカついて、めっちゃがんばって強くなってリベンジして8:2つけた時
あれは気持ちよかった^^でもそのあと気持ちよくなりすぎて対戦しすぎて今はもう。。。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?

ダッドリーにクリンチつけてほしい。ゲージ使うけど投げ間合いで掴んだら、両者が開幕の位置に戻る。


⑪自己分析をお願いします

ゲームは下手だけど頑張り屋さん、まじで負けず嫌い。モチベがあれば誰にでも勝ち越せる自信はある。
あと人の気持ちを考えられるところ。これ択通す時すごく重要だと思ってます。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?

最後の最後までわからんところ、麻雀や人生に似てる。
ギリギリまで勝つ確率を上げながら最後はN択の勝負!そこに気持ち良さや爽快感もある、「ザ、人生」っすね!


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?

続けます!エンジョイでね^^だってサードおもろいもん!デカイ大会あるならがんばってもいいかも!?


⑭今後の課題や目標をお願いします


若手の育成や地方の活性化に努めたいです。
名古屋を育てたいが土地柄や人柄もあり難しそう。


⑮最後に一言

ボスと力丸ありがとう!^^
お前らに名前出してもらってまじで気持ちよかったよ!だいぶ回復した!


[任意]バトンを回しますか?

みんなの観たいね!有名系はみんな書こうぜ!パンピーは調子に乗って書いたりしちゃだめだよ!やっぱ嘘!書いていいよ!
ボスががんばってるからみんなで盛り上げようぜ!

-------------
ありがとうございました!
次回は
・往年の名プレイヤー【ヒライ】
を更新予定です。

カズヤ【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします

カズヤです。本名です。デビル化とかリクエストされても無理です。

この場をお借りして「カズ姉」について。
何年か前にmixiでフツーに日記書いた後にコメント欄で、

ミモラ「それじゃ今度の土曜はヨロシク!カズ姉!」

みたいなの書きやがったのと、面白がった千葉勢が言いまくったせいです。
日記の内容と全然関係ないし。それまでみんなカズ兄だったし。本当にただの唐突。ぶっぱ。
女装が趣味とか、姉が居るとか、そういうの無いんであしからず。


②3rd歴は何年ですか

2005年からなので7年ですね。ずいぶん長い事やってんね。


③ホームゲーセンはどこですか

地元の松戸ソニックビーム・・・と言いたいとこですが、
週イチで通ってる行徳テクモピアがホームになります。
と思った矢先に閉店のお知らせが・・・

どうしましょうね


④3rdをはじめたきっかけを教えてください

ケンメインのスガちゃんが高校からの付き合いでして。
10年ほど前、既に彼は3rdにドップリ浸かっておられまして。

当時ビーマニしかやってなかった俺に対してある日
「足払い戦やろーぜ!」とか抜かしおるんです。
(※小中大の足払いのみで刺し合いするゲームだとか)

格ゲーなんぞジョニーかディズィーかブリジットの3択だった俺に足払い戦て。
まぁコテンパンにやられまして。俺は叫びました。「二度とやんねー!バーカ!」

それから約3年の月日が経ちまして。
ビーマニの新作やってる横でスガちゃんまだ3rdやってんの。

 「お前3rd飽きないの?」

 「マジおもしれーよコレ」

そんなきっかけで始めたゲームにまさか7年て。


⑤メインキャラと使ってる理由


アレックスです。

当時ZERO3やカプエスのザンギで2回転技が好きだったので、
まぁ3rdだと最初は彼を選ぶわけですよ。そしたら遅いのデカイの遅いのって本当もうね。

しかも連れのスガちゃんが3rd経験者でしかもケンっていうね。
黄色く光る空中竜巻で一生蹴っ飛ばされるわけですよ。

 「もうちょっと速い投げキャラいないの?」
 
 「それならちょうどいいのがあるわ。しかもSAが1回転で出る。」

    \SAが1回転で出る/

始めて1年間ハイパーボム1択だった苦い過去があります。


未だにアレク一本で続けてる理由・・・

操作は極めてシンプル『跳びさえ通れば勝ち』。だから絶対通してくれない。
弱いんだけど、最弱じゃない。でも残念な部分が幾つもある。
そういうキャラ自身の苦手を1つずつ克服していく内、コイツしか使えなくなってました。
それを乗り越えて勝ちパターン(スタン)に入った瞬間が本当に気持ちいい。


⑥尊敬しているプレイヤー


アレックスメインとしては、やっぱり元気。元気さん。元気神。

結局あいつがアレク辞めるまで足元にも及ばなかった。
他のレジェンド達は実際に見た事がないのでわかりません。


⑦ライバルだと思うプレイヤー

当時から稼働6年目くらい?始めた時期も遅かったせいもあり、
基本的には周り全員上級者で俺だけ初心者みたいな状況が続いてたんで、
「好敵手」とか「強敵と書いて友と呼ぶ」ってのは居ないんですよ。

ただ、よく対戦してて「こいつぜってーぶっころる」ってなるのは、まぐさん。
みんな一回あのリュウと空対空やってみて欲しい。まず間違いなく落とされるから。


⑧いま注目しているプレイヤー

サクラダ。

あれほどまでにネジ外して540°(1周回ってから180°)ブッ飛んでるアレクが、
世の中の強豪たちにどこまで通じるのか見てみたい。

その後に折れて矯正するのか、折れても貫くのか、
実は最初から折れませーん、なのかも気になる。

あ、サクラダボムは最速でパクりました。あの技強すぎる。


⑨思い出に残る対戦はありますか?

憧れの闘劇青切符を自力で勝ち取った2009年5月の群馬予選の決勝。
タナトスさんとの大将戦。お互い体力も残ってない状態でアレクが端でダウン。
オロの起き攻めはリープ。見えた。レバー前。スカってる。レバー後ろ。投げ。

    \小パワーボム/

しかもそれがフィニッシュブローになった。
3秒間くらいマジで理解不能だった。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?

アレク選んで2番目にいるアイツ


⑪自己分析をお願いします

あまり理論的に考えるのが得意じゃないので、
実際に食らって覚えていくタイプだと思います。
何となくこの辺かな?ってタイミングで、何となく技振ります。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?

プレイヤー視点だとやはりブロッキング。相手と密着してレバー前とか普通おかしいでしょ。

ギャラリー視点だとやはりブロッキング。知らない人がパッと見で展開が理解しやすいと思います。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?

まぁ死ぬまでやりますね。やめる理由がない。


⑭今後の課題や目標をお願いします

このゲームをやらなくなってしまうのが一番怖いんで、
「楽しむモチベ」維持が一番の課題かなぁと。

まずは次のホームゲーセン探すとこからですね。
千葉勢このまま分散するのヤだし。


⑮最後に一言

 「グッ‥‥‥‥!
  まさか一撃も返せないなんて‥‥!」
---------------
ありがとうございました!
次回は
・みなさんおまちかね、ダッドリー神【こくじん】
を更新予定です。

こーだい【3rdバトン】

①名前の由来を教えてください。
こーだい 本名。


②3rd暦は何年ですか?
6年


③ホームのゲーセンはどこですか?
ゲームランドグリーン


④3rdを始めたきっかけ教えてください
当時某音ゲーでトップの方まで登りつめて飽きたから新しいゲームを始めようと思って。


⑤メインキャラと使っている理由
ヤン 素早い系のキャラが好きだから。あと程よく強キャラだから。


⑥尊敬しているプレイヤーは?
なし


⑦ライバルだと思っているプレイヤー
タロー


⑧今注目しているプレイヤー
たかおまん


⑨思い出に残る対戦はありますか?
2012とうげき本戦進出を決めた試合


⑩一点だけ調整できるとしたら?
チュンリーホウヨク一本+ダメ調整


⑪自己分析をお願いします
コマミス少なくすればもっと強くなるかも??


⑫3rdの面白いところはどこだと思いますか?
読み合いの発生場所、回数とかゲームスピードとか、とにかくすべてが「ちょうどいい」ところ


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
相手がいる限り続けます


⑭今後の課題や目標を教えてください。
適当にしない!


⑮最後に一言
九州勢は最強ですてへぺろ~

-------------
ありがとうございました!
次回は
・千葉のKINGこと【カズヤ
を更新予定です。

RB【3rdバトン】

①名前の由来を教えてください。
A、Rあんどゴニョゴニョ


②3rd暦は何年ですか?
A、8年ほどですね。


③ホームのゲーセンはどこですか?
A、最後の5ドルといいたいけど今はグリーンです。


④3rdを始めたきっかけ教えてください
A、高校時代に友達とふらっと寄ったゲーセンで3rdを触ったことです。
友達に負けるのが嫌で一人でずっと練習してました。


⑤メインキャラと使っている理由
A、最初はケンがメインだったんですが、既に最強のケン使いが福岡に居たので諦めました。
そして自分が見てて楽しそう、使いたいキャラを使おうと思い辿り着いたのがユリアンでした。


⑥尊敬しているプレイヤーは?
A、牛くん、弟子犬さん、クロダさん


⑦ライバルだと思っているプレイヤー
A、たかおまんさん 対戦していて楽しいw


⑧今注目しているプレイヤー
A、薔薇絵亭さん ヤル気勢+お世話になっているので応援しています。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
A、昔ホームだった5ドルでの身内対戦ですね。なにをしても楽しかった。


⑩一点だけ調整できるとしたら?
A、鳳翼扇のゲージの本数or長さ


⑪自己分析をお願いします
A、バーサスで野試合を結構やったのですが、思ったように勝てなかったのでもっと柔軟な対応力が必要だと思いました。


⑫3rdの面白いところはどこだと思いますか?
A、ブ ロッキング、溜め分割、差し合いですね


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
A、筐体がある限り続けます。


⑭今後の課題や目標を教えてください。
A、今はガードグラップジャンプの練習をしているので安定させることです。目標は大きな大会で優勝することです。


⑮最後に一言
A、福岡に新規のプレイヤーがほしい・・・
----------
ありがとうございました!

マッチ【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
マッチ … 本名が真彦だからだと思っていたんだが、頭がでかかったからという説もある。
まっそ … 上をもじって出来た呼び名、古くからいる悪い3rdプレイヤーはこのように呼ぶことが多い。


②3rd歴は何年ですか
ロケテから、他ゲーにも手を出すからずっとメインというわけではないですが…


③ホームゲーセンはどこですか
ゲームニュートン…ここが実家の近所だったことが全ての始まりだった。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
2ndで最強プレイヤーだったため、続編の3rdも流れで始めました。


⑤メインキャラと使ってる理由

稼働当初は2ndからの流れでユンをやっていました…が、カプコンoffcial大会のキャラ別代表決定戦でメスターさんに負けて豪鬼に切り替えました。
豪鬼を選んだ理由としては、膝→滅殺のノーキャンセルや1F空中になれる百鬼襲などが2ndのシステムに似ていたこと、
また2ndではcheat扱いのキャラだったため専門のプレイヤーがまだおらず1からキャラ開拓ができたので。


⑥尊敬しているプレイヤー
メスターさん…スト3シリーズを布教した教祖。
松田さん…ホームゲーセンの社長&志村ケン。闘劇をはじめとした3rdが盛り上がる土台を作り、かつ現在も維持して下さっています。
ヌキ, こくじんさん…2人のイベントがあって3rdがすたれずに存続できていると思います。
クロダ…純粋な3rd馬鹿。攻略完成度が高くて話していて面白い。


⑦ライバルだと思うプレイヤー

ボス … ライバルというのが正しいかは分からないが、早い試合展開の中でお互いの選択肢が変わってくるためやってて非常に楽しい。


⑧いま注目しているプレイヤー
ホシ(?) … 最近水曜大山にきてくれているヤン使いの人。対戦歴や知識はまだ余りないのに短期間で大分強くなってきている伸び盛りのプレイヤー。
SHO … コマテクとモチベが超高い。最近大山でやるようになって強くなった印象。
牛ユン … クーペのあと沢山対戦してみて、近年キャラ変えたばかりとは思えない対豪鬼戦の引きだしの数に驚いた。
ウラケンさん … 闘劇とかでみると年々動きが丁寧になってきていて詰めているのが伝わってくる。ネタが多い。
雪男さん … 動画を含めあまりプレイを見る機会が少ないので強さが良く解りません。見た試合では運が良い勝ち方が多い。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
初代チャンピオンロードで闘劇決勝の対にっと戦。
1R最後の超反応の滅殺豪波動を決めた気持ちよさや3Rで怖くて膝を重ねられずゲージを余らせて勝ち切れなかった悔しさなど。
唯一取っていないタイトルだからかもなぁ。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
豪鬼のしゃがみ大Pで強制立ちくらいに変われば…


⑪自己分析をお願いします
ゲーム出始めの頃に強い行動を見つけて押し付けるのが得意。
連コインできなかったり、負けるとイライラするが、勝てば全部スッキリ忘れる。
一見話しかけにくい人に見えるが、いじられ担当。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
良くも悪くもブロッキングがあるため絶対の答えがないところ。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
どうせ止めるといっても誰も信じてくれないし、きっとやってしまう。


⑭今後の課題や目標をお願いします
ぶっちゃけ豪鬼とかレアキャラなので今までろくに各キャラ対策なんてやらなくても10年以上それなりに勝ててました…
しかし近年ネット環境の向上や動画配信などで豪鬼対策ができている人が増え、簡単に勝てなくなってきているので
改めてキャラ対策やテクニックの向上など格ゲーの基本に立ち返ろうと思っています。


⑮最後に一言
3rd勢はまだまだ自分も含め詰めきれていないところが多いと思います。
色々考えて実戦投入し、お互いで意見交換などしていければもっと発展すると思う。
長い文章ですみません…お付き合い有難うございました。
-------------
ありがとうございました!
余談ですが2006年闘劇でもう忙しくてゲームができなくなるから
最後に組んでくれとまっそに言われて7年が経過しています…。
次回は九州勢から
・【RB
・【こーだい
を2本同時更新予定です。
※エバラさんつなぎありがとう!

Y・S・B【3rdバトン】

①まず名前と由来をお願いします
・Y・S・B…学生時代に所属していたサークルで使用していた頭文字を3つ使っただけですので、スパⅡXのサークルとは無関係
・わさび…命名ははやお神です!昔、西スポ(今は西セガ)で関西から来た「えりほ」「はやお」とフゴ3で組んだ時、「みんなで平仮名の名前にしよう」と言う流れになり、はやおがYSBを略してわさび、って命名w


②3rd歴は何年ですか
「こにたん」と同じくロケテからなので今年で15年になりますね(エバラは17年って言ってましたのでそれが正解なのかもしれませんw)


③ホームゲーセンはどこですか
・永遠のホーム(原点)は新宿モア
・稼働当初は「こにたん」と同じく、神保町周辺
・ランバトがあった頃は、実家から近かった「志村ニュートン」
・今は週1で「バーサス」や職場から近い「横浜フリーダム」、家から一番近い「行徳テクモ」でイベントがある時は顔出してます(テクモが3月末で閉店と聞いてショックです…)


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
・2ndから触ってましたが対人戦でのフゴが最弱で折れかけてたところに若干、強くなった3rdフゴが出てきたので折れずに続けてますw


⑤メインキャラと使ってる理由
・ヒューゴで、④の理由と、ストⅡ初期からザンギ等投げキャラをやっていたこともあり。強キャラならここまでやり込まなかったかもしれません…。


⑥尊敬しているプレイヤー
・ヒロちゃん(名古屋の全1オロ)を筆頭に自分より年齢が上の人でなかなか勝てない方々です。このゲームは年を重ねれば弱くなっていくはずなのですが強い強い!


⑦ライバルだと思うプレイヤー
・BMのメンツ…仲間だけど対戦したら熱くなる連中です
・弱キャラなのでみんな敵ですよw


⑧いま注目しているプレイヤー
・挙げたらキリがないので…ここ最近で力を付けている若手(始めて数年の人達)ですかね。反応も良いし、モチベもあるし普通に勝てないからあまりやりたくないですねw
・横浜に居る白いケン…素材はかなり良いのでバーサスに連れて行けば将はあるね
・あとはここ半年ぐらいでサードを始めた方々、女性プレイヤーも増えてきてるので楽しみです(^p^)


⑨思い出に残る対戦はありますか?
これも挙げたらキリがないですが…自分が気持ちよかった試合だと…w
①町田ビートライブ2onランバトをやってた時にTK(Q)と組んで、当時全盛期だった「にっとユン」に大会で初めて勝てた試合(しかも残り0秒)。あの後から町田勢から認められたような感じでした(10年前w)

②第三回クーペで優勝候補の「ヌキ・ボス・ピエール・KO・マッチ」を「happy(アレク)・サワグチ(ユン)・杉山・TK(Q)・おれ」のチームで番狂わせで勝てた試合

③初めて志村ニュートンのランバトで入賞できた試合
④闘劇05本戦で優勝チームと当たり、本戦で唯一のそのチームとしては大将戦として追いつめた対「ラオウ」戦

⑤皆さんご存じのトクラガン切れ実況で初の王者に上がった段位戦(今でも酒のつまみw)

⑥ナミキランバトで無敗で優勝した日

⑦03年、初めて大阪に遠征しモンテで梅園社長と10ガチし、中足の戻りに歩きギガスで差し込み、「帰れ~!」と言われ、隣のはやおに「神!」と言われた試合

⑧初めて弟子犬と対戦した時の衝撃(第1回クーペの時代)

と、これ以上書くとエバラからクレームが入るので残念ですがこの辺で止めておきますw


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
皆さんが春麗の中足の確認猶予
を書いてくれてるのでフゴ使いの視点からすると…必殺技投げにEX仕様をつけてもらいたい!
・クイック不能で間合いは小、ダメージは大(ムーン)・EXモンラリの早さでクイック不能(ミート)
・削減値がかなり残り間合いと発生が小ムーン(ウルトラスルー)
・間合いがムーンで発生がメガトン並でクイック不能(シュートダウン)


⑪自己分析をお願いします
上記の通り自分大好き
・動画撮られて目立つ(気持ちよくなる)のが好きw。連コ(勝つまで乱入するぐらい負けず嫌いってことだよ~w)
・真面目なレスをすると、BMとして観てる人を楽しませ、弱キャラ使いに夢と希望を(ry


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
皆さんブロの話をしてくれてるので、敢えてここは
「プレイヤー自身のキャラが他ゲーに比べ、強さは関係なく立つところ」
でしょうか。個性的で面白いプレイヤーで今の3rdはもっている気がします。
「あの人に勝ちたい」、「あの人のように目立ち(勝ち)たい」、「叩かれたいw」等、理由はともかく昔から憧れていた人に勝ったり、舞台に上がれるように頑張る、といった初心者や若手に目標がわかりやすくできている、と思う。その点でも、段位戦や東西戦というシステムは素晴らしいと思う!


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
ゲーセンが存続する限り
・人が減らない限り


⑭今後の課題や目標をお願いします
課題は山ほどあるけど、昔みたいに時間がないのでコツコツと(ここでは書かないもんねw)
・目標はまずは名将!名将の居ないキャラ、にフゴが入っていてガッカリ、みたいな書き込みを見たらモチベが上がった


⑮最後に一言
長くなってすみません(今年、闘劇があるならたまには強キャラと組みたいのでヨロw)


【任意】バトンを回しますか?
next→BM二郎のおれの相方と言えば…もちろんQの神様TM神をお願いします!
--------------
ありがとうございました!
さすが五神や…。

次回は
・関東の守護神(と呼ばれた時代は遥か昔)【マッチ
を更新予定です。

たむ【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
たむです。深い意味はありません。
初めて大会に出るときにリングネームを全く考えておらず、
高校時代にある人からのみ呼ばれていたあだ名を少しもじったらこうなりました。
田村ではありません。

今となっては「たむネクロ」の語呂が良いので結構気に入っています。


②3rd歴は何年ですか
8年くらいですかね。
最初の数年は多摩でずっとCPU戦しかやっていませんでした。
長らく多摩に引きこもっていましたが2009年12月の南行徳ビンゴ大会に出たことをきっかけにやり込み始めました。


③ホームゲーセンはどこですか
多摩センターマグマです。昔からずっとここです。
今でこそたくさんの方に来て頂き、3rdも常時4セットという大盛況っぷりですが
昔は対戦が出来ればラッキーくらいの感じでギルに負けて帰る日々を繰り返していました。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
よく覚えていません。
波動拳と昇竜拳は出せたのでとりあえずケンを使ったのは覚えています。
確か修学旅行中に寄ったゲーセンでした。


⑤メインキャラと使ってる理由
ネクロです。
リーチが長いので画面のどこにいても意味のある動きが出来るところ。
空中可変技があり、自由度が高いので動かしていて面白いところ。
爆発力があり一気にまくれるところ。

この辺ですかね。
僕がキャラを選ぶ基準は
・格好いいキャラ or 可愛いキャラ
・動かしていて楽しいキャラ
なので最初はユリアン(格好いい)を使っていたのですが、
ある時壁にぶつかってネクロ(格好いい)を使ってみたら結構勝てて楽しかったのでそれからメインです。


⑥尊敬しているプレイヤー
杉山さんです。
この方抜きではネクロは語れません。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
いけやまさんです。
貴重なネクロ使いで実力も近かったので自然と競い合う形に。
一番仲が良いプレイヤーでもあります。


⑧いま注目しているプレイヤー
特にいません。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
第二回プレクーペ ネクロ5VSいぶき5
ヒガさんに勝って決勝進出を決めた試合
いぶきの大足→確定のエレクで勝利→ガッツポーズの流れは忘れられません。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
ダッドリーの削除。


⑪自己分析をお願いします
手癖が多め。相手に合わせた戦法になかなか修正が出来ない。
派手な勝ち方よりも相手を完封する勝ち方の方が好き。
良く言えば確反、対応重視。悪く言えばチキン。

肘6の精度は杉山さんに次いで日本2位だと思っています。
打率にして4割程度。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
打撃とブロと投げのバランス。
滑らかで美しいアニメーション


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
なんだかんだ続けるとは思いますが、メインにはならないと思います。
今はビートマニアが楽しいです。


⑭今後の課題や目標をお願いします
育ててくれた多摩センターマグマを盛り上げることです。
毎週水曜日に対戦が流行っております。
大会も月一で行っていく予定なのでよろしくお願いします。


⑮最後に一言
ネクロは難しいですが強くて爽快感のあるキャラなのでぜひ触ってみてください。
幻影と同じ長さのゲージが1本ある状態で画面端で2回読み勝てば殺せるキャラなんて他にいませんよ!
ネクロ使いが1人でも増えて欲しいと切に願います。
------------
ありがとうございました!
次回は
・自分大好き五神筆頭 登山家【Y・S・B
を更新予定です。

杉山【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
本名で杉山。有名になる予定はなかったのとリングネームってシステムを知らなかった。始めて知り合った有名プレイヤーのofcってゴウキは日系の外人なのかと思った。


②3rd歴は何年ですか
稼働初期からやってますが稼働して何年かわかりません。


③ホームゲーセンはどこですか

志村ニュートン。行けば相手してくれるし、プレイヤーのモチベも高いと思います。


④3rdをはじめたきっかけを教えてく ださい
地元のゲーセンにスト2で強い人たちがいて、楽しそうだなと思ったけどその人たちのスキルが高すぎて入れなかったので、ストリートファイターの新作が出たってことでがんばりました。イブキを。


⑤メインキャラと使ってる理由
ネクロ。当時、地球さんがネクロ最強で、地方でやってる俺は名前すら知らなかった。ある日投げから追い討ちで中Pを当てるネクロ(それが地球さん)がいると聞いてやったらできた。投げから追い討ちが入るなんて画期的すぎて、それが楽しくて始めた。


⑥尊敬しているプレイヤー
にっとさん
孤高。ストロングと柔軟を絶妙なバランスで持ち合わせてる。G-up(メスターさん)主催の全国大会前日に強豪しか集まらなかった西スポでの50連勝が未だに忘れられない。
ヌキさん
カリスマ。春麗の強さの引き出し方がヤバい。勝ち方は春麗を押し付けるというより、春麗の性能とサードのシステムを使いきって勝つイメージ。やるイベントも盛り上がるサード神。
しゃおさん
当時、イブキとネクロを使ってたけどこの人の美しい立ち回りを見てイブキを完全に辞めた。アイドルヲタ以外は尊敬してます。
松田さん
ヌキさん以外にもう1人サード神と呼ぶならこの人。尊敬、これ以外特にいうことがない。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
いないなー。対戦してくれて自分のサードを強くしてくれる人なら誰でもいいのかな。逆に対戦するとダメになるプレイヤー以外なら誰でもいい。


⑧いま注目しているプレイヤー
たむ、いけやま。ネクロ使いで研究と実践をこなしてる感じ。自分はネクロと対戦経験が少ないので強くなってもらって対戦したい。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
モコモコフとの野試合10連敗。ケン戦に自信しかなかった時代に粉微塵にされた。全てが最大反撃。絶望した。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
一点調整したら必ずどこかのバランスが崩れると思うし、今のままで満足してるから調整は大丈夫!カードシステム欲しいくらい。


⑪自己分析をお願いします
ムキになったら終わり、暖まったら終わり。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
作業プレイがしづらい事。ブロッキングのおかげで体力が少なくなっても安定行動をとると対応されやすくどこからでも逆転できるところ。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
プレイヤーがいる限りやります。


⑭今後の課題や目標をお願いします
昨日よりも強くなること。


⑮最後に一言
去年は病気で苦労したけど、サードやりたい気持ちは落ちなかったんで、今サードができて本当に楽しい。

---------------------
ありがとうございました!
次回は続いて
・ネクロ使いのホープ!多摩ネクロといえば【たむ】
を更新予定です。

Key【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
名前は名字から取りました。ざびさんに由来を聞かれた後に、「某ゲーム会社かと思った」と言われて以来後悔しています。


②3rd歴は何年ですか
3年位になります。


③ホームゲーセンはどこですか
SQUAREONE武蔵小山店ですが、人がいないのでミカドによく行きます。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
ウメハラさんの某動画です。


⑤メインキャラと使ってる理由
対人戦で初めて勝ったからです。


⑥尊敬しているプレイヤー
3rd勢ではないんですが、X勢のくすモンドさんを尊敬しています。
あの人のゲームに対する姿勢、考え方、行動力はどれも感服します。こんな人になりたいです。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
GXさんという方です。初めの頃はほとんど負けなかったんですが、後からどんどん強くなって全然勝てなくなってしまって、すごく悔しかったからです。彼が強くなれば僕も強くなります。


⑧いま注目しているプレイヤー
コロ助さんです。あの人は実は頭良いです。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
昔、バーサスの日曜フリプによく来ていた「さくけん」さんとのユンQです。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
唐草の硬直増加。60F位隙があっていい。


⑪自己分析をお願いします
頭でっかちで、人の意見を取り入れられない駄目な所。
オンリーワンを目指しているが上手くいかない所。
他ゲーをやると3rdが強くなる所。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
ブロッキングを生かした攻防や逆転劇です。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
3rdがなければ今の自分はいませんから、未来永劫続けていきたいです。


⑭今後の課題や目標をお願いします
やる事は分かっているので、そこにいくまでずっと我慢し続けられる精神力を身につけたいです。


⑮最後に一言
今、自分はどこに向かっているのか、何をしたいのかを考えられるゲームはすごい感動します。


■バトンを回しますか?[任意]
次はかえるさんがいいです。

------------------
ありがとうございました!
次回は
・ネクロ神[杉山]
を更新予定です。

SHO【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
SHOです。初めてでた大会でリングネームをどうしたらいいか分からず自分の名前からとりました。


②3rd歴は何年ですか
触ってからは10年はしてると思いますがちゃんとやろうと思ったのは去年のクーペを見てからです。


③ホームゲーセンはどこですか
大山ニュートンと東武練馬プレイハウスが近いので基本的にはこの二つのお店でしてます。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
あまり覚えてませんが、もともとKOF98をプレイしていて、対戦相手の友達が飽きてしまい、その時たまたまあった3rdを触ったのがきっかけだったと思います。
ブロッキングシステムは斬新すぎて衝撃受けました。


⑤メインキャラと使ってる理由
ユンを使ってます。このキャラの動きが好きです。あと、幻影陣によって一方的に攻めれる場面があるのも好きです。


⑥尊敬しているプレイヤー
メスターさんです。キャラアドバイスや指摘を受けて考え方がガラッと変わった。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
いっぱいいすぎます。
自身が全然ユンの強い行動が出せてないんで、まずはそこからだと思います。


⑧いま注目しているプレイヤー
ほし君
毎週大山ニュートンで会うヤン
ゴエ
広島在住のイブキ
牛!?君
言わずと知れたユン
まだまだいますが、挙げだしたらきりがないので止めときます。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
第一回闘劇で予選一回戦目のヤン。確かロシヒカリさんだったと思いますが、ユンの弱Pからのターゲット三段目赤ブロを二連続された時は痺れました。その時は地方勢だったので、こんなに差があるかと愕然としました。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
マコトの土佐波からのW吹き上げ。
マジでダメージ調整かスタン値調整してほしい。


⑪自己分析をお願いします
出来るまで同じことをやるタイプです。精神面が弱い。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
有利場面、不利場面どちらでも必ず読みあいが発生するところ。特にこのゲームは体力大幅リードしてるから必ず勝てるとも限らないので。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
続けたいと思っています。


⑭今後の課題や目標をお願いします
キャラ対と難しくても最大ダメ最大回収とれるところでとる。コンボ練習しときます。


⑮最後に一言
10年以上経つのに驚きと感動がある数少ないゲームだと思っています。いまだに正解がないゲームなので、新しくプレイする人も楽しめると思います。


■バトンを回しますか?[任意]
「バトン」は地方ですが、高校時代から一緒にやり続けてるゴエに回したいと思います。

------------------
ありがとうございました!

ヴァナヲ【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
ヴァナヲ。苗字をもじって。

だけだとつまんないので、電帝の由来について。
まだあんまり外に出たことが無かった頃に、ミカド(当時は新宿)で東京最強決定戦という
大会があって、その大会の野試合でコンボの安いユリアンを博打ブロ~最大~ビリビリ(スタン)
で倒し続けてたところ、そのユリアン使いがあったまったらしく、10ガチをやろうという流れに。
しかし、ただ10ガチやるとかはあんま面白くは無いなと。
そこで当時そのユリアン使いが天帝(笑)とか呼ばれていたことを思い出して、天帝争奪戦をやることに。
結果としては5分からの決着付けようということでもう一戦やって、5-6で負け。
でもまあ中々強かったよというわけで、点々増やして電帝でならいいよ。
という感じで電帝になったとさ。
つー訳で、自称炎帝の方は認めません。不敬である。


②3rd歴は何年ですか
最初に触ったのは中3の頃。
勝ちたいと思って攻略とかやり始めたのは浪人時代だから、8年くらいかな?


③ホームゲーセンはどこですか
こないだ無くなった大宮ララ。

今は同じく大宮のスピカというゲーセンに置いて貰えたので
今後はそこか西日暮里バーサスかなー。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
高校受験の受験勉強の合間に塾の近くのゲーセンに行った事。
当時、ちょうど兄貴が同級生に「至高の格ゲー」という触れ込みでドリキャス版借りていて、
どんなゲームなんだろうと思って100円入れてみた感じ。

ちなみに、その同級生というのはリズマックスという男であった。

格ゲー自体やり始めたのも3rdからです。


⑤メインキャラと使ってる理由
最初はソニック&サマー=ガイル=しゃがんでれば勝てる。
という大きな間違いからレミー。

あまりにも勝て無かった頃、ゲームレストランというものを知る。
コンボという概念が無かったため、単発のダメージだけみていた所、ヒューゴーというキャラに注目する。
なんだこれは…最強キャラじゃないか…。という大きな間違いからヒューゴー使いに。
当然ながら一回転が出せなかったため、中足とケツ(中段)で二択をかけ続けるだけであった。
しかし、隣に住んでいた小池君のネクロにしか勝てず、まさるというケン使いに
ケツをガード~中足迅雷を1000回くらいやられたところで、何か間違っているんじゃないかということに気づく。
その状況を打破するため、頭脳をフル回転させたところ、レバーをグルグル回していればコマンド投げが出せるという発見をする。
まさるに波動拳と昇竜拳だけで殺されること200回以上。
地元のヤンキーに残空波動拳だけで殺されること100回以上。
(ここまで全て1クレ100円)

ここで大いなる閃きが舞い降りる。
このキャラは無いな…と。

当時地元のゲーセンにはピノループという名前で大会に出ていたネクロ使いがいた。
そのプレイを見ていたところ、画面端でまさるをシビレさせ、技を当て続け瞬殺していた。

俺のヒーローであったまさるがこんなに負けるとは…。
この伸びるヤツが最強キャラに違いない!
という訳でネクロ使いに。
ジャンプとダッシュを永遠に繰り返し、まさるに波動拳と昇竜拳だけで殺されること50回(1クレ100円)。

このキャラは無いな…。


このゲームはきっと波動拳と昇竜拳なんだろう。
という訳で再びゲームレストランを見る。
相変わらずコンボという概念が無い為、波動拳と昇竜拳があるリュウ、ケン、ゴウキ、ショーン
の4キャラの内、単発のダメージが一番大きいキャラを選ぶことにする。

金剛國裂斬か…。名前もかっこいいし、ヤンキーも強かったからゴウキだな。
という訳でゴウキ使いに。
全く当たらず(たまにまさるがわざと食らってくれた。いいやつだぜ…)、2日でやめる。
真昇竜ならイケそうだな。というわけでリュウ使いに。
開幕弱竜巻空振り真昇竜がガードされるようになって、ガード汚ねえなと思い電刃使いになりましたとさ。

画面を大竜巻で往復し続け、現在に至る。



⑥尊敬しているプレイヤー(敬称略)
クロダ…疑問を投げかけると、いつでもそのことに対する現状での最適解を返してくれる。本当にすごいヤツ。
俺が一番影響を受けたであろう男。

K.O…プレイのかっこよさがハンパない。一見アナログに見えるけど、素晴らしきデジタル。
相手の昇竜をガードしてるだけでも、何故ガード出来てるのかしっかりとした理由がある。

力丸…大学にいた変なデブ。

まさる…俺にとっては永遠のヒーロー。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
元気…負けると一番むかつく。

ヒガ…ここ数年一番対戦しているであろう相手。
サブキャラ対戦ばっかで、お互いメイン全く使わないけどw


⑧いま注目しているプレイヤー
あきた…ゲーセンで歯を磨く男。そういうのは大事。
この男のゲームプレイは素晴らしい。無理の無い攻略を教える能力や攻略を作る能力がズバ抜けている。
それを実践してありえないキャラ差&終わってる状況を捲る様は美しい。
一昨年のDCCのあきたザベルvsTKOサスカッチは精子出た。
3rdは多分やんないw

もと…ゲーセンで歯を磨く男その2。
理詰めで98を制した男が3rdでどうなるのか気になる。いまのとこモチベ高し。

SHO…大Pループと超移動コボクを両方とも実践で狙い続けるのは3rd史で、この人だけじゃないかな。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
さっき書いた東京最強決定戦の3つ巴プレーオフでのラオウさんのチームを三タテしたこと。
大将ラオウさんのしゃがグラブロって屈大PEX足刀出したら、空キャンになって
相手のキャンセルEXスピバを潰して勝ち。
なんでEXスピバを出したのか考えたところから、俺のフレーム表との戦いが始まった…。

ちなみに俺のチームもラオウさんのチームも、当時無名のタックル前田に引き殺された。
なんかすごいコンボやってるなと思ったら全員死んでたw


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
いろいろあるけど、一点だけなら鳳翼扇を溜め技に。
状況によってはスカ確とりやすくなるかもだけど、適当ブロ~鳳翼扇~二択終了。
とかなくなって、今よりも意思の籠もったプレイが必要なテクニカルキャラになるはず。


⑪自己分析をお願いします
頭の中でゲームするのは得意。
それを外に出すのは苦手w

色々苦労してる分、わりと人にゲームを教えるのはうまいほうかも。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
どこからでも勝ち筋が見えるところ。
逆にその勝ち筋を減らして、詰みに近い状況を作る面白さ。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
やめる理由ができるまでは。


⑭今後の課題や目標をお願いします
あんまデカめの大会で結果を出せてないんで、しっかりと勝ちきれるようになりたい。


⑮最後に一言
メインキャラが強くても、サブキャラはいまいちな人が多いんで、みんな色んなキャラを使ってみてほしい。
まずメインキャラで苦手としているキャラを触ってみることから。相手がどの部分できついと思ってるか考えられる。
対人ゲームで、かつ気持ちを前面に出せ易いゲームだから、一人の人間と一つの組み合わせだけで対戦してるのはもったいないよ。


■バトンを回しますか?[任意]
NEXT ピノループ改め杉山
-----------------
ありがとうございました!
次回は
・実は第一回闘劇に出ていた!?[SHO]
・おそらく最年少3rdプレイヤー[Key]
を更新予定です。

YOU【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
本名の発音を英語にしてみました。


②3rd歴は何年ですか
稼動初期からやってましたが1年くらいカプエス2に浮気してました。


③ホームゲーセンはどこですか
秋田ハイテクセガ(もう2011年8月に閉店しました・・・)


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
元々ストシリーズが好きでゼロから本格的にやり始めましたが、スト3シリーズは軽くしか触っていませんでした。
でも3rdが稼動した初日に、何故かクレジットが10近く入ってる台が放置されていて遊んでみたら面白かったのでそれから嵌まりました。


⑤メインキャラと使ってる理由
メインは生涯レミー。
元々豪鬼使いだったので豪鬼を触っていましたが、あまりに柔過ぎたのでフゴやユリアンなど硬くて大きいキャラを使っていました。
旧箱でアニコレが出てからは好きなだけ3rdができるようになったので、ソニックマシンガンができるようになりたいと思って始めたのがきっかけです。
それからは自分に合っているらしく浮気はしていません(笑)


⑥尊敬しているプレイヤー

ダッドリー使いのT葉さん。
元々秋田でよく対戦させてもらって凄く強かったので、かなり刺激を受けました。
ちなみにピエロさんは初めてバーサス東西戦で会うまで動画を1つか2つくらいしか見たことなかったので、単にレミー使いとして名前を知ってるだけという感じでした。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
厳密神ピエロさん。
強キャラ相手の立ち回りは何とか盗みたいです。


⑧いま注目しているプレイヤー
トミナガさん。
春にW吹上安定させたら崇めます。それまでは煽ります。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
OEではやおさんとがっつり対戦させてもらったことです。あまりのブロとギガスに世界が変わりました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17647500?group_id=28896524


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
踏み拉かれたレーヴにキャンセルを・・・


⑪自己分析をお願いします
移動投げ下手、分割下手、ブロも下手の3拍子揃ってますが気配だけは何となく読めます。
あと余りに無垢です。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?

どこが面白いとかは考えたことないです。3rdだから面白いとしか言えません。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
廃れない限りは止めないと思う。


⑭今後の課題や目標をお願いします
なかなか行く機会が無いですが段位戦で智将以上目指したいです。あとプレクーペも出たい・・・


⑮最後に一言
たいへーバグらせて煽りたい

-------------------
ありがとうございました!

BBK【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
BBK
馬場ブブカという名前で最初はやっていました。
由来は、単純に「地名+○○」がかっこいいと思ったから。
「長すぎる」とミカドの店員に文句を言われ、3文字のアルファベットに省略しました。


②3rd歴は何年ですか
ミカドが馬場にできる直前に始めたので、5年ぐらい。


③ホームゲーセンはどこですか
高田馬場ゲーセン「ミカド」がホームです。
毎週火曜日の対戦会の日には、8セットフル稼働で、立ち見が出る時も。
レベルは初級者~上級者まで満遍なくいて、どなたでも楽しめるゲームセンターだと思います。

他には、秋葉原の新セガによく行きます。
秋葉原といえばHEYですが、新セガの方が環境と値段が良いので。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
ダッドリーのEXマシンガンコンボをたまたまゲーセンで見て、自分でもやりたくなったのがきっかけ…だと思います。
すいません、よく覚えてません。


⑤メインキャラと使ってる理由
ダッドリー。

開幕5秒で勝負を決められる火力。直2択からのループ。ロマンがある各種コンボ。
自分の性格に合ってると思って使い続けてます。


⑥尊敬しているプレイヤー
ダッドリー使いの藤原さん。尊敬ではなく、崇拝。自分にとって神様です。
大事なことは全部、動画の中の藤原さんから教えてもらった気がします。
お会いしたことはありませんが。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
ライバルは、少し前だったら「アオイ」というユリアン使いでした。
アオイもそう思っているはずです。特に仲が良いわけではありません。
対戦中に、本気で相手のことをぶん殴りたいと思ったのはアオイだけです。
野良試合だろうと、絶対に負けたくない相手でした。
あの殺伐とした雰囲気は最高です。

彼は、ガールズバーおじさんになってから、まったく対戦してくれません。


⑧いま注目しているプレイヤー
「きれいな久保ちゃん」
大会にはあまり出ませんが、強すぎる。
イケメンで、ゲーム上手くて、性格が良い。許されない。

「key」
すごく強くなった代償に、性格がすごく黒くなりました。
あと1年もしたら、keyには勝てなくなるだろうなあ、と最近感じています。

「ミカド勢」
上記2名もそうですが、ミカドの3rdプレイヤーはだいたいシャイです。自分から話しかけるのが苦手。
初見で「力○さんですよね?マジ強いっすね!どうしたらいいですか?ニヤニヤ」とか馴れ馴れしくできません。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
アオイとの60本ガチ。
画面を通して会話をする、という感触を初めて味わえた瞬間でした。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
クロスカウンターの削除。
本当にいりません。そのくせ暴発するやっかいな技です。
ブロッキングがあるゲームで、当て身が存在する意味が無い。


⑪自己分析をお願いします
プレッシャーをかけて前に踏み込む、飛び込むプレイが好きです。
ただ、この戦い方だけでは限界があり、マンネリを感じています。
ディフェンス時の駆け引き、相手を処理するのが苦手であり、課題です。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
キャラに個性があって対戦に飽きない所。
抽象的ですが、強い人がちゃんと強い所。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
辞める理由がありません。どんな形になっても細々と続けるつもりです。


⑭最後に一言
有名でも古参でもありませんが、
ミカド生え抜きのプレイヤーとして、ミカドにこれからも貢献していきたいと思います。


■バトンを回しますか?[任意]
バトンを渡す相手を選べるのでしたら、次は「key」を指名します。

-------------------
ありがとうございました。
読み方はビービーケーだと思っていました…。

次回はストックが溜まったので2本まとめて更新します。
・全0キチガイ【ヴァナヲ
・【YOU
を更新予定です。

エバラ【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
エバラ(荏原)です。
20年以上こう呼ばれているので。


②3rd歴は何年ですか
ちゃんとやろうと渋スポに通いだして…
かれこれ7年目ですねー


③ホームゲーセンはどこですか
千歳烏山GP21世紀でしたが、昨年で閉店してしまいました。
現在は多摩センターのマグマ勢に良くしてもらってます。
後は調布のモナコにもかなり出没します。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
第1回目の闘劇DVDに入っていた【いづマコト】&【ジョージアvsはやお】に痺れて触り初めました。
そして3回目の【二人はフリキャラ】を観戦中、大声で叫んでる自分に気付き「自分もこの舞台に上がりたい!」と闘劇出場を目標にやり込み初めました。

⑤メインキャラと使ってる理由
青ヒューゴ
上記の通りです。


⑥尊敬しているプレイヤー
はやお
クロダ
MOV


⑦ライバルだと思うプレイヤー
渋スポで勝てなかった相手達
もう半分以上が辞めてしまい、リベンジ出来ないのが心残り。


⑧いま注目しているプレイヤー
・あまり目立ってない多摩勢。
 ヨモダ→普通に将クラスの強さ。髪が長い。
 ダイカン→自身のキャラと合ってない。強い。
ゲームでは既に勝てないので弱みを握ろうと日々努力中です。
また、12年に太った多摩勢が13年に何キロ減量出来るかにも注目しています。

・調布勢。
 どんどん強くなって知られてほしい。


・こにたん&TK
 ゲームに対するスタンスが素晴らしい。
 自分の成長の為、色々と話したいです。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
他人の
はやおvsKO
クロダvsジャスティン

自分の
BBKとのミカド引き継ぎガチも良かったけど
やはり、しおからとの【坊主ガチ】


リスク負った割に再生数が少ないので、見てあげて下さい。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
鳳翼の追撃不可か、ヒューゴのノーマルジャンプ移行フレームを4にしてほしい。


⑪自己分析をお願いします
B+
神経質
ゲーム内外で人がやや強い


⑫3rdの面白い所はどこだと思います か?
ブロッキング
これのせいで一部のプレイヤー以外は勝ち負けが薄まるけど、これのお蔭でドラマが生まれてきた。
個人的には赤ブロ以外は好きじゃない。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
今年も頑張れる範囲で。


⑭今後の課題や目標をお願いします
プレイヤーとして
夏までは大会に向けて色々と。結果重視。
それ以降はケン・ダド・ネクロ・ユンに標準を絞ります。内容重視。

今年からはプレイヤーとしてよりも、3rd業界に身を置く一個人として
「何が出来るのか」「何をすれば良くなるのか」という点に比重を置こうと考えています。
プレイヤーから3rdストライカーへ。


⑮最後に一言
10年後でも皆が遊べるゲームにしたい。

3rdで知り合った友人と、40歳過ぎて久しぶりに会った時に
「まだ鳳翼ブロれるわw」
「ウソつけwもう無理だろwww」
そんな会話出来たら素敵やん。

-------------------
ありがとうございました!
次回はミカドの生意気五股紳士【BBK】を更新予定です。

エバラさんには裏方としてバトンを各方面に回していただいており感謝してます。
今後ともよろしくお願いします。

フルヤ【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします。
フルヤ です。本名です。
昔は違う名前だったのですが、リアルに呼ばれると恥ずかしかったので変えました。


②3rd歴は何年ですか
稼働当初からやっています。
やめていた時期もありましたけど、それでも通算10年くらいはやってるんじゃないでしょうか。


③ホームゲーセンはどこですか
今は多摩センターのマグマです。
人が多いのは水曜日です、水曜以外でも常時4,5人は人がいます。
対戦台は常時4セットで録画機器もあります。とても都下のゲーセンとは思えない良環境です。

稼動当初は地元の静岡で数人の身内と対戦してました。
2001年~2004年頃までは三重県に住んでいたので岐阜のサファリや名古屋のQ2によく行ってました。

余談ですが、上京してきたばかりの時は、ホームゲーセンという単語にカルチャーショックを受けました。
地方は3rdの流行ってるゲーセンが県内に1店舗とかでいつも同じ顔ぶれです。会話の中でホームゲーセンという単語は出てきません。
今ほどネットや動画も普及していなかった昔は、同じ地域で何店舗もゲーセンがあるというイメージがなかったです。関東の人はみんなモアに行っているものだと思っていました。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
あの頃は新しく出た格ゲーはとりあえず触ってました。3rdを見つけた時も「あ、スト3の新しいのが出たんだ」ってことで何となく始めました。


⑤メインキャラと使ってる理由
まことです。やることが単純で強いから。

稼動当初はトゥエルヴを使っていましたが、あまりに弱かったのでやめました。
キャラ変えの際、当時3rdを教えてくれていた そーま がまこと使いだったからというのもあります。
指を骨折しながらもクーペ優勝、某有名プレイヤー顔負けの偉業を成し遂げた時の そーま紫ケン伝説 はこれよりもう少し後の話です。


⑥尊敬しているプレイヤー
地方の強豪プレイヤー全般

東京は毎日どこかしらで対戦が盛んに行われていますが、地方は週に一度人が集まればいいほうです。
そんな環境で関東勢と遜色ない強さを持っているというのはすごいと思います。
ウラケンなんか普段はまったく対戦できないのにあれだけ動けるのは素直にすごいと思います。痔だけど。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
コチヤ君。
同じホーム、同じまこと使いとして彼と対戦していると色々気付かされることが多いです。


⑧いま注目しているプレイヤー
3rdの勢力図を変えようと頑張っているプレイヤー達

あと多摩センターのダイカン君。
あまり表には出ないですが彼のケンは本当に強いです。でも大会だとゴミなのでたまに外に出ても強さがあまり伝わらないのが悲しいです。野試合番長。


⑨思い出に残る対戦はありますか?

岐阜サファリでの対戦。
平井さんをはじめ、ヒロちゃん、梅門さん、ながちゃん、雪男君に相当負けました。
毎週50敗以上はしてたんじゃないでしょうか。 ゲーセンについてまずやるのは2000円分の両替です。
特にながちゃんには毎週30連敗くらいしてました。30連敗くらいしてやっと1勝できた直後、遅れてやってきた平井さんに「よし、フルヤ君ガチろうか」と言われた時はハーゴンを倒した後にシドーが出てきたくらいの衝撃でした。
当時、ながちゃんに負けすぎたのがトラウマで、未だにトレモの時は彼をイメージした青ケンを木偶にしています。
というか、ウラケンがトレモの木偶を青ケンにしているというのを聞いてマネしました。彼はそれくらい強かったです。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
EX技をもう少し出やすくしてほしい。
キャラバランスはこのままでいいです。


⑪自己分析をお願いします
反応速度やコンボ精度などのプレイヤー性能は平均よりも低いです。最近、唐草のあとにバックジャンプ大Pが出ることがあります。自分でもビックリの低スペックですが、それを練習や研究で補っている感じです。
あとは細かいところばかりに気をとられ、試合の全体が見えなくなることが多いので、木を見て森を見ず にならないようなるべく広い視野を持とうと心がけています。

たまに自分のプレイヤースキルの低さを引き合いに出して「自分の人間性能では無理」とハナから諦めている人がいますが練習や経験が足りないだけです。
他にも難しいコンボやテクニックばかり練習している人がいます。自分より格上の人達がやっていないようなことを練習してもレベルアップには結びつきません。強くなるための近道をしようとしているのかもしれませんが、結局その道は行き止まりであることが多いです。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
安定行動がなく、ちょっと甘えるとすぐに試合をひっくり返される(ひっくり返せる)ところ。
体力0ドットで追い詰められた時、露骨に安定行動を繰り返して勝ちを拾おうとしてくる相手に対し、ブロから最大入れて逆転した時はなんとも言えない充実感に満たされます。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?

どうでしょうね。真面目な話、子供ができるまでは頑張ります。
子供ができたら3rdの英才教育を受けさせて、オッサン達を蹴散らさせます。


⑭今後の課題や目標をお願いします
・課題
集中して動画を見ること。3rdの対戦動画を見ているとなぜかすぐに眠くなってしまう。
仕事を効率よく数して3rdやる時間を確保する。

・目標
目標は高く、いつかは黒帯としてプレクーペに出たいです。


⑮最後に一言
3rdを真面目にやってる期間がこれほど長いクセに実力がこれほど伴っていないのは自分くらいじゃないでしょうか。
最近は色々考え直して徐々に成果が出始めたと思っています。今までどれだけ適当にやっていたのかと思います。

下積み時代が長かったですが、正しい方向に努力しつづければ必ず芽が出るといういい例になれるよう頑張ります。
努力がきちんと反映され、しかもみんなにアピールできる趣味もなかなかないんじゃないでしょうか。

■次回バトンを回しますか?(任意)
次のバトンはウラケンよろしく。


----------------------
読み応え充分でした。真面目に面白いバトンありがとうございました!

たいへー【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
ひらがなで たいへー です。
本名をもじってつけてます。
最近はいろんな名前が増えてそっちで呼ばれることのほうが多い気がしますw


②3rd歴は何年ですか
初めて触ったのは2006年ごろ。
しっかりやり始めてからは2年半くらいですかね。


③ホームゲーセンはどこですか
西日暮里・バーサスです。
他にも大山ニュートン・高田馬場ミカド・行徳テクモ・藤沢ファンファンなどいろいろ行きます。
心のホームは今は亡き赤羽・平安ですね。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
中学の同級生に久々にゲーセンでばったり会って
誘われたのが最初ですね。
初めて選んだキャラはゴウキでした。


⑤メインキャラと使ってる理由
同時押しカラー、真っ赤なユリアンを使ってます。
最初は上記のとおりゴウキを使ってたんですが、
カプゲーではガイル、ナッシュなど溜めキャラを使ってたので
俺「溜めキャラで一番強いの誰よ」友「このふんどし」→今に至ります。


⑥尊敬しているプレイヤー
多すぎて簡単には上げられませんが、
目指したいスタイルを体現していた人として牛!?さん。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
ライバル、とはちょっとニュアンスが違うかもしれませんが、
いつか勝ち越したい相手、ということで、たむネクロです。


⑧いま注目しているプレイヤー
鳥羽ちゃんとSHO。
二人とも同じぐらいやる気勢。すごく刺激になります。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
2010年6月の南行徳ビンゴの銀二杯決勝戦。
相手はセイヴァー勢のナカニシさん。
初めて動画に残った試合でした。

ここで負けたのがのめり込んだきっかけでした。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
画面端でエイジスから二択通って肘入れたのに
小型キャラに2発目がスカるのは勘弁してください・・・


⑪自己分析をお願いします
コンボカス、立ち回りは人並み・・・といったところでしょうか。
いい加減試合中に頭が真っ白になるのを何とかしたいです。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
月並みですが、ブロッキングというシステム。
ここに集約されていると思います。
使用キャラがユリアンというのもありますが、ブロからの逆転は
本当に気持ちいいです!


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?

今のところやめる要素がないですねw
密度の差はあれ出来うる限り続けていきたいです。


⑭最後に一言
このゲーム、楽しいです!

次のバトンは【たむ】にお願いしたいです。よろしく!

--------------
ありがとうございました!たむはよ。
次回は
・14年目のニュージェネ勢【フルヤ
・画面指差し全一【エバラ
を更新予定です。
が、管理人のパソコンが昨日逝ってしまったため新しいPCが届くまで更新出来ません。
申し訳ないですが次回更新までしばらくお待ち下さい…。

こにたん【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします

ゲーム大会に初めて出たのがG-Model(当時ゲーメストを出版していた新声社のゲーセン)のジョジョ大会だったんですが、周りの人がいろんなリングネームだったのでとっさに『こにたんT田』と書きました。T田は本名ですがこにたんはまったくの思いつきです。小西真奈美には興味ないです。

早い段階でT田は外し、こにたんで大会に出るようになりました。今では違う人へ向けた小西って呼び声でも振り向くようになりましたねw


②3rd歴は何年ですか

稼動当初からやってます。数年後には人生の半分を3rdに傾けたことになります。


③ホームゲーセンはどこですか

稼動当初は神保町のゲームタロー、しばらくしてからは新宿のアミューズメントフォーラムモア、中盤は明大前のゲームインナミキ。全て既に閉店してます。
ナミキ閉店後はタローに戻りましたが、5年ほど前にタローが閉店してからはホームレスです。

ホームゲーセンに限らず、時々足を運んだお店が軒並み閉店してしまい悲しい限りです。ゲーセンへ行ったときはなるべくなにもやらない時間を作らず常になにかしらゲームするように…最近そう思うようになりました。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください

もともとカプコンの格ゲーはほぼ触っていて、中でも2ndの対戦がタローで流行っていた流れで始めました。
残念ながらタローの2nd勢は早い段階で3rdから離れてしまいましたが、しけさんっていうユリアン使う人が残ってたのと、BMの面々、タナトスさん、マッチさんなど時期により様々な人と対戦できました。あ、あとトミナガさんも。


⑤メインキャラと使ってる理由

シリーズ通してネクロです。
最初は見た目で入ります。選ぶキャラ傾向はたいがいが長い・(縦or横もしくは全体的に)でかい・ハゲ・高齢・露出高いのどれかに当てはまります。


⑥尊敬しているプレイヤー

上を見上げればキリがありません。強いて挙げるなら…

・メスターさん
今も昔も3rd界を牽引する超理論派。彼の槍雷ユンはただただかっこいい。
一度メスター塾行きたいんだけどなかなか行けずに悶々としてます。
数少ない連コしたくなるユン使いのひとり。

・Jさん
初期3rd界で最も輝いていたまこと使い。小難しいことは一切やってないのに強い。
メイン・サブキャラ問わず見かけたらコイン入れる。

・松田さん、若松さんetc企画運営サイドの方々
この人たちがいなきゃ3rdはとっくの昔に消えてたと思う。
プレイヤーが熱い闘いをしてる裏で一番頑張ってる人たちとして、この場をお借りしてお礼申し上げます。いつもありがとうございます。


⑦ライバルだと思うプレイヤー

・BM二郎の面々
タローやモアの頃から対戦してきて、一番気心が知れている人たち。ずっと背中を追いかけてます。
いちファンであり友達でありライバル…みたいな感覚。

・トミナガさん
3rd初期からタローで対戦してきた相手として。たぶん一番付き合い長いかも。
その頃は話したことが一度もなく、初めて会話したのがタロー閉店後っていうw常連全員であのピンクまこと倒そうぜ、みたいな感じだったなぁ
全然勝てませんけど、一方的かもだけど立派なライバルです。

・ナカムラさん
攻めてもうまいし防戦からの切り返しもすごく上手。丁寧な中に荒々しさが光る、ダッドリーのお手本みたいな人。
戦績は…もっと勝負できるようになりたいです。


⑧いま注目しているプレイヤー

・Keyくん
現プレイヤーで一番若いのかな?
勤勉で実行力もあり、対戦してて同じラウンド内でも成長してる感じ。
一番今後が楽しみなプレイヤーですね。

・かえるさん
3rd稼動当初にタローで遊んでいた人の弟さん。初対面のときにいきなりそのことを言われて死ぬほど驚きました(笑)
若手とは思えない手堅さに悲鳴を上げたくなります。もっと対戦しましょう!

・水中さん
個人的には一番伸びてほしい人。やる気はあるけど頑張る方向が見えずに困ってる感じ。
やる時間も少ないみたいなんで苦しいとは思いますがホントに強くなってほしい。


⑨思い出に残る対戦はありますか?

新宿にミカドがあった頃の野試合で、しゃがんでるMOVさんに何もできず殺されたこと。
ビジョンへ又吉と遠征したとき、KOさんのQと2時間以上対戦して一度も勝てなかったこと。
どちらも忘れたくても忘れられないくらい悔しかった。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?

多くは望みません。立ち中Pにキャンセルかかってスネークファングが繋がればいい。もしくはドリルから中肘繋がるようにしてください


⑪自己分析をお願いします

ヒヨりやすい。攻めがヘタ。中段が見えない。脊髄反射で動きやすい。カニパンとフライングDDTは見てから立つ。
でも打たれ強い。負けん気も強い。それだけは人並み以上だと思う。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?

いわゆる『終わってる組み合わせ』も終わらせるのはけっこう難しいところ。
なかなか絶望できない。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?

アーケードにある限りは続けたい。家庭用のみになったときは…そのとき考えます。


⑭今後の課題や目標をお願いします

視野を狭めない。端から逃がさない。人対策でなくキャラ対策をする。
特に最近負けることが増えたので、いぶき対策また頑張ります。


⑮最後に一言

拙い文章で失礼しました。そのへんで見かけたらぜひ、対戦よろしくお願いします!

------------------
ありがとうございました!

ざび【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします

「ざび」です。
幼い頃に教会の神父から授かった洗礼名であるフランシスコ・ザビエルから取りました。決して髪型が似ているからではないです。


②3rd歴は何年ですか
5年くらい、全くやってなかった時期を除けば4年くらいですね。


③ホームゲーセンはどこですか
特に決めてなかったんですが、今年の2月から当分の間は南浦和ビッグワンがホームになると思います。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
動画勢だった頃、たまたま近所のゲーセンに入荷したことがきっかけでした。


⑤メインキャラと使ってる理由
メインは豪鬼です。
最初はなんとなく使い始めたんですが、やってるうちにやれることの多さに惹かれて、どんどんのめり込んでいきました。やれることの多い反面、一つ一つの行動自体はかなりのリスクを伴うので、如何に読まれないようにするかを考えるのが楽しいです。


⑥尊敬しているプレイヤー
マッチさん、ウラケンさん、雪男さん、ジローさんなどの偉大なる豪鬼使いの先輩方ですね。よく動画を参考にする自分としては、彼らなしでは到底強くなれなかったと思います。特にマッチさんの豪鬼は本当に好きで頻繁にプレイを拝見させてもらってます。プレクーペで上記の方々と一緒に出場出来た時は夢のようでした。あと純粋な豪鬼使いではないですが、クロダさんとボスさんの豪鬼からも多くを学ばせてもらいました。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
自分より髪があるプレイヤーには負けたくないです。


⑧いま注目しているプレイヤー
嵐さんの豪鬼ですね。バーチャのトッププレイヤーということでポテンシャルは最強だと思います。モチベも充実されてるみたいですし、今後どのように進化していくのか同キャラ使いとして非常に興味があります。
あとはやはり他の若手と呼ばれているプレイヤーですね。イヤン以外。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
去年の7月にあった3rdMANIAX決勝でのヌキさんとの大将戦ですね。結果的に負けてしまったんですけど、あと少しという所までいけたんで、その後の自信に繋がりました。そこから今に至るまでも変わらずボコられ続けてますけどね(笑)失礼ながら、僕はヌキさんをこのゲームにおけるラスボスと考えているので、いつかもっと勝てるようになりたいです。特に大会で。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
瞬獄ボタン搭載。


⑪自己分析をお願いします
豆腐メンタル過ぎますね。大会ではヒヨっていつも通りのプレイが出来ないことの方が多いです。自己啓発本でも読もうかな…

あとは他人より髪が少な(ry


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
ブロッキングのお陰で読めさえすればどのような行動にもある程度リスクを負わせられる所です。お互いワンパターンな行動が通りづらいので、試合内容も必然的に多様で観てて面白いものになると思います。あと画が綺麗で操作性も良く、動かして気持ちいいです。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
サード以上に面白いと思うものが見つかるまでは続けていくことになるでしょう。


⑭今後の課題や目標をお願いします
当面は3rdMANIAX優勝を目指したいと思います。あとは将戦参加して無事生き残ることです。

技術的には通常技ブロられ確認キャンセル必殺技を煮詰めていきたいです。


⑮最後に一言
実は僕攻めるの大好きです。


-------------
ありがとうございました!中々に刺激的な回答でしたね…。
次回はバトンのストックが溜まっているので2本同時更新にしたいと思います。
・クーペで大きく輝いた【こにたん】
・実況神への道は険しい【たいへー】
を更新予定!お楽しみに♪


サクラダ【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
サクラダです。本名なので。


②3rd歴は何年ですか
4~5年です。最初の1年は完全に動画勢でした。


③ホームゲーセンはどこですか
多摩センターマグマです。特に水曜日が人来るのでみなさん来て下さい。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
レッツゴージャスティン動画を見てかっこよかったからです。


⑤メインキャラと使ってる理由
アレックス。見た目がよかったのと操作が簡単だから。


⑥尊敬しているプレイヤー

特にいないです。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
イヤンさんとざびさん。なんかよく絡むし、実力的にも同じぐらいだし。いつか抜かれそうで怖いw


⑧いま注目しているプレイヤー
元気さん。キャラ変えしてどこまでいけるか注目です。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
闘劇1回戦Marko、Gunfight、Otana戦。目標が1回戦突破だったので前日柄にも無く彼らの動画を見まくって研究しました。
ホントに勝ててよかったです。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
チュンリーの中足確認猶予フレームをケンの中足と同じにしてほしいです。


⑪自己分析をお願いします
とにかく荒いです。差し合いとかまったく知らずにずっと一人でやってたので変なプレイスタイルになったんだと思います。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
ブロッキングがあるところ。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
続けます。人がいる限り!


⑭最後に一言
10年前のゲームだけどもっと3rd人口が増えてほしいです。ゲーセン行ってCPU戦だけやって帰るのは悲しいです。


-----------
ありがとうございました!
次回は、ザビシステム搭載【ざび】を更新予定です。

※ザビシステム=ただバックジャンプして斬空波動打ってるだけ

わんたーれん【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
前方転神わんたーれん

大会出始めた頃は名前決めてなくて、「黄金のタレ」とか、本名由来の「ひろ」とか使ってました。
ある日同時に3rd始めた友達に「お前、王大人で出ろよ。お前位の年の奴が男塾知ってたらおもろいから」と、言われ使ったのが定着しました。
定着したきっかけは「まさげ」さんというダド使いの方に覚えて頂けたからです。

漢字から平仮名になったのは、間違えられて「大魔王」って呼ばれた事があるからです。
ふりがな書いてたのに…。

前方転神は夜万博で付けて貰ってめっちゃ気に入ってます。

由来の説明なげぇな、おい。


②3rd歴は何年ですか
9年?


③ホームゲーセンはどこですか
大阪は天満の ゲームスペースベガス。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
ギルティギアイグゼクスで格ゲーを始め、ゲーセンの店員と友達に。
その友達から勧められて、俺、ロリさん、おそばさん、の三名で始めました。
最初は俺がアレク、いぶき。
ロリさんはヤン。
おそばさんがユンでした。


⑤メインキャラと使ってる理由
天六タイトーでユリアンに勝てず、ふとロリさんの使ってたヤンを使ったら連勝出来たから。
コマンド投げが無かったらメインにしてなかったでしょうけど。


⑥尊敬しているプレイヤー
デス宇宙太郎。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
同期、同門のロリさん。


⑧いま注目しているプレイヤー
キラーマシン。
微笑みすら忘れた殺戮機械や…。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
いつかの闘劇前夜祭、初めてMOVくんと会って組んだ日。
その時の対鈴さんチュンリー。
あれが俺の転機やったと思います。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
優先順に。
1、エレナステージの夕日、ヤンステージの雨。目疲れるんで何とかして欲しい。
2、ヤンの大Pカラーがダサい…。ユンの大Kカラーみたいなんにして欲しい。
3、ヤン連勝時の猫ちゃんのモーション追加して欲しい。ヤンの足下すり寄るとか、倒れた相手の顔舐めるとか。


⑪自己分析をお願いします
別キャラ、別ゲーでの強いと感じた行動をヤンに転用出来る。
速かったら強いと思ってる。
「奴の反応速度を超えろ」ってセリフは俺の為にあると思ってる。
メインキャラよりサブキャラのテクニックばっかり練習する。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
「アホめ」って煽りやすい所。
完璧な正解が無い所。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
やるけど、ヤンは気が向くか必要に迫られないとやらないかと。
負けてムカつき過ぎて「もうこんなゲーム二度とやらねぇ」って思いながら帰って、シャワー浴びて怒りを殺意に変えてベガスに戻る日々はもう嫌だw

春、まことを主に頑張ります。


⑭最後に一言
3rdのデモ画面の「Third Strike」って曲が大好きなので、カラオケに入るように力を貸してください。
お願いします。


------------------
ありがとうございました!

次回はアレク界の超新星、脳筋トランポリンこと【サクラダ】を更新予定です。

イヤン【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
名前はイヤンです。初めてバーサスに遊びに行ったのが去年の3月
なんですが、その時名前が必要だって事を知り、適当に「いやん」にしました。ただ「いやん」だと締まりがないので後からカタカナにしました。
そのうち「ワルイヤン」にする予定です。


②3rd歴は何年ですか
実は高校位から地元にあってQとかケンとか使って適当に遊んでました。
本格的にやりだして約1年になります。


③ホームゲーセンはどこですか
元々は学芸大学にあったリスカムという小さなゲーセンなんですが、
潰れた後は自由が丘にあるプリンスに時々遊びに行っていました。
最近では渋館に行ける時は行ってます。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
ボクシング部の後輩とゲーセンに行った時、
やたらヌルヌル動いてるゲーム筐体が目に付き
「すげー!」って感じで始めました。


⑤メインキャラと使ってる理由
ヤン。K.Oさんがカッコよすぎて使い始めましたが、
今になって誰にでもシンプルに択をかけられるって意味で改めて魅力を感じてます。


⑥尊敬しているプレイヤー
ヌキさん、トミナガさん、サクラダさん、SHO、ケンゾーさん、トクラさん等数えきれません。尊敬してないのはざびただ一人だけです。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
特に強く意識してる人はいないけど、あえて言えばモデル、
サクラダさんとSHOさん、ミカドの久保ちゃん、ガォーかな。後ざびも一応。


⑧いま注目しているプレイヤー
SHOと名将になったざび、サクラダさん。
キャラ変えした精密神、元気神。
自分も含めて若手だと、KEY君、けんと君。
後は渋谷にいるガォーってユン使いの人。
ミカド、ユリアン使いの久保ちゃん。
SHOさんはどこまでいくか?と言う意味で。
サクラダさんは初の智将入りに個人的に期待してます。
ざびはいつ落ちるか?って意味で期待してます。
KEY君はプレ等で見てても明らかに強くなってる。
けんと君は真面目にゲームしてて確実に強くなると思う。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
①クーペの時のトミナガさんとのゼロドット勝負。
あそこで勝てなかったのは不甲斐なかったし、今までで一番悔しかったかも。
「運が良い」って台詞は個人的にあの人の優しさだと思ってます。
②初めてヌキさんに野試合で勝てた時。過去通算100回位対戦し、全て負けまくってたので印象に残ってます。対戦後褒められた時は純粋に嬉しかった。
③闘劇予選決勝のクロダさん。
文字通り歯が立たなかった。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
一点も文句がない。あえて言えばバグ位。
まだ文句が言えるほどやりこんでないのと、ヤンってキャラが
割とどのキャラに対しても勝つ流れを作れるっていうのも理由かも。
キャラが強い。


⑪自己分析をお願いします
・強気にいける時といけない時の落差が激しい。
・雷撃ミスって弱Kとか時々出る。
・起き上がりにブロは基本使わない。
・しゃがグラがまだ安定していない。
・いかなくても勝てるかもって状況でも割と攻める。
・人間性能はパンピー。
・マイペース
・ガチ勢・エンジョイ勢って枠を意識していない
・大会より野試合を楽しむのが好き
・ざびにダッドリーで入って荒らすのが好き


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
ブロが入口であって出口でない所。
実力差が反応・キャラ対・最大・反確・読み・ブロ・立ち回り等で明確に分かりやすく出る所が好き。また多分だけどキャラにもよってブロに対する考え方も変わる気がしてそんな奥深さと奥行が最高に面白いと思う。外人の使うまことはある意味イカレてるけどイカれてるって対戦しながら感じれるのが凄いと思う。相手の気合ですら大会では動きに乗って伝わってくる。
正直他ゲーはほとんどやった事ないけど、ハマる。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
趣味として楽しいって感じる限りやめる理由はない。
自分のペースで最大にヤンを生かしたスタイルを目指す。
目指すは10年プレーヤー。まだ続いてて欲しい。


⑭最後に一言
気がつけばニュージェネとして名前が先行してしまいましたが、
実はパンピーに毛の生えた程度です。見かけたら気軽に入ってみてください。
3rd勢は本当にキャラが濃い人が多くて楽しいです。色んな人がいます。
また、俺が10年プレーヤーになるためにも、新規プレーヤーがたくさん
出てくる事に期待してます。読んでくれてありがとうございました。



---------------------
ありがとうございました!
イヤンからは「ざび」への指定が来ておりますが、次回は関西が誇るヤン使い【わんたーれん】を更新予定!

※ざびさんからは既に回答を受け取っておりますが、更新は回答を受け取った順番で行いますので登場までしばらくお待ちください。

ナカムラ【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
ナカムラと申します。本名です。


②3rd歴は何年ですか
大体3年くらいかなぁ。


③ホームゲーセンはどこですか
渋スポが潰れてしまったので渋谷会館に仮住まい中です。ホームでも干されてます。


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
元々kof2002をやっていたのですが、置いてあった近所のゲーセンが潰れたので、別のゲーセンに行ってみて「ストシリーズなら波動と昇竜打てるし大丈夫っしょ」って感じでコインを入れる。

帰ってニコニコでウメ様の動画を鑑賞。

やっぱ俺たちもこれだな!UMEHARAだよ!

2009年の仕事納めの帰りに渋館でやってたら、「あっちでフリプやってるんでよかったら行きませんか」ってカミィさんに声かけてもらって渋スポへ。

なう


⑤メインキャラと使ってる理由
メイン:ピンクの若いダッドリー
理由:ウメ様の動画を漁ってたら「そういう動画」が出てきて使ってみたら楽しいし勝てたから。


⑥尊敬しているプレイヤー
こくじんさん
これが俺の原点であり最終目標なのだ。なのだw
大胆かつ繊細という言葉が本当に似合うお方。技の振り方を考えるときは必ず動画見て研究してます。

MOV
派手なプレイが目立つけど、前歩き確認で大p打ったり、移動投げ前に動いてなかった確認を行ったり、そういう緻密なところが好き。
「勝ちに徹する」というより「勝ち方にこだわる」対戦をしてくれるし、こっちのいい部分も悪い部分も全部見てくれるような対戦をしてくれるので、楽しいしいい勝負してるようにも見える(笑)

⑦ライバルだと思うプレイヤー
実力差がありすぎてライバルになれてないけど、いつかたかゆきくんといっせーさんに勝ち越せるようになりたいです。

⑧いま注目しているプレイヤー
今は自分のことで精一杯なので、周りを見渡せる余裕がないです。ごめんなさい。。。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
25周年世界大会前に渋谷でmovとやってて、流れが完全になくて連敗が続いて、「これでダメだったら一端やめよう」って思ってやったときの試合。内容は覚えてないけど、IH予選の魚住ばりの集中力で流れが断ち切れた。movも終わったあと、「この試合がダメだったら声かけようと思ってたけど、凄く良かったよ」って言ってくれたのがとても嬉しかった。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
ロリサン2本かダメージ落としてコークくらいのゲージの長さに。


⑪自己分析をお願いします
言われたことはやろうとする。やってるフリっていうのは多分ないと思う。
今は持ち前の大雑把さと小心者さで何となく勝ってるけど、
もっと精密で強気なフリが出来ればまた違ったものも見えてくるのかなぁと思います。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
ブロ、投げ、打撃の三角関係。
これが最も濃厚に出る近距離での攻防が凄く好きなんですが、キャラがキャラだけにあんまりそういう対戦にならないのがダッドリーの悲しいところ。無理矢理入り込む戦法を模索中です。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
闘劇壇上に上がるまでは続けたいです。


⑭最後に一言
みんなの今のブームだったり今後の課題や目標なんかも聞いてみたいです。
これからもよろしくお願いしますm(__)m

次は【フルヤ】さんご回答お願いします!


-------------------------------
ありがとうございました。
本人から指名が入っていますが、次回はニュージェネの代表格「イヤン」を更新予定です。

※フルヤ氏にもバトンは渡してあるのでそのうち回答してくれると思います

あつし【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします
(^a^)<あつしはリアルネームです。バーサスのよだれピンマコは絶対に許さない。


②3rd歴は何年ですか
前々回の闘劇前後にはじめたと思います。2010年の夏くらいからでしょうか。2年半くらいですね。


③ホームゲーセンはどこですか。
高円寺が一番好きなので、高円寺勢にしてもらってます。
ただ、イベントにあわせて動きますので、↓な感じでどこにでもいますんで、対戦してください。
------------------------------
火曜 高田馬場ミカド
水曜 大山ニュートン
木曜 西日暮里バーサス
金曜 西日暮里バーサス
土曜 高円寺CUBE
日曜 西日暮里バーサス/大山ニュートン
その他:池袋サファリ&箱OE
------------------------------


④3rdをはじめたきっかけを教えてください
あるかさんの動画を見てはじめました。
どうしたらあるかさんみたいになれるのかわからなかったので、段位戦にとりあえず通っていたら、ヌキさんに色々と教えてもらえることになり、くにさんと一緒に練習してました。その後、クロダさんや力丸さんに色々と教えてもらったりして、今はボスさんに鍛えてもらってます。


⑤メインキャラと使ってる理由

いぶきです。いぶきを強キャラだと思って使いはじめました。
あるか動画にだまさ(ry


⑥尊敬しているプレイヤー
ヒガさんです。

いぶきはヒガさんです。


⑦ライバルだと思うプレイヤー
最初のころはトミナガ(^q^)にずっと勝てなくて、1日に1回勝てるかどうかというのを半年間くらいずっと繰り返していたので、ライバル(と勝手に思って)ました。
今は高円寺のひやまという春麗使いをわからせるべく頑張ってます。


⑧いま注目しているプレイヤー
おりゅ君です。去年の闘劇でチームを組んでいたのですが、諸事情でおりゅ君が本戦に出れなくなってしまい、チームを解散しました。今は半分3rdを引退気味っぽいですが、もう一度チームを組みたいです。

もう少し強くなって3人目のチームメイトも見つけたら、迎えにいきます。


⑨思い出に残る対戦はありますか?
ヌキ組手(50本)

はじめて50連敗を経験しました。


⑩一点だけ調整出来るとしたら?
大きな影響が無さそうな調整で・・・
いぶきに三角飛びをください!お願いします!


⑪自己分析をお願いします
人間性能とか諸々全部平均だと思ってます。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
良くも悪くもワンブロでひっくり返るところでしょうか。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
続けていきたいです。現状の勢力図をぶち壊したい。


⑭最後に一言
PAはゲージ貯めなので、気を悪くしないでください。。



----------------
ありがとうございました。
次回は各方面から注目度の高い【ナカムラ】を更新予定!


Google
プロフィール

ボス/けんぞー/ラオウ/メスター/松田/カズヤ

Author:ボス/けんぞー/ラオウ/メスター/松田/カズヤ
3rdをあらゆる角度から“斬る”。著者は随時募集中。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
AdSense
アフィリエイト・SEO対策
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ブログ内検索
RSSフィード