fc2ブログ

着キャンの有無

豪鬼で弱竜巻後、屈小P当てるときに単に2小Pと入力するより、
22Pと入力するほうが安定する気がするんですけど気のせい?
いままで豪鬼で安定しなかった人は22Pの入力を試してみる価値はあるかと。

同様に弱竜巻後に近大P入れる時も、[竜巻→2→N大P]だと安定する。

実際のところ着キャンの有無はどうなんでしょ。
システムに詳しくないんで不明。

チームが出揃ってきた闘劇話は次回へ。

トラックバック

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

色々機械使って試しましたがやはり(弱竜巻には)無いです。
タイミングが取りやすいという個人的なことだけかと。
1F減らせるだけで結構コンボ変えられるはずなんで、残念です。
闘劇話期待してます。

わざわざ調べていただきありがとうございました。

文面から察すると弱竜巻以外で着キャンが存在するとも受け取れるのですがどうなんでしょう。

それと出来れば名無しじゃなくて何かしらのHNを入れていただければと思います。

弱竜巻は着キャンできないんですか。でも22p入力は私もやりやすく感じますね。ちなみに中竜巻にも着キャンあるかは微妙ですね。。
ダドといぶきに(近中p)中竜巻>中昇竜(中大竜巻)が着キャンすると入りやすいかな~とか思ったのですが気のせい臭い(^^;)

2経由入力はタイミングがとりやすいのか?安定するので使うべきですね。

中竜巻から竜巻or・・・は単純に最速でOKだと思います。
なによりHIT時の間合いが重要ですが。

では奈々氏から名前変えます。

着キャンは私の知ってる限りでは、
ユンのニショウ(3F減)、アレク2大P(4F減)
ヒューゴのシュート空振り(3F減)くらいです。
多分他にもあると思います。
逆に着キャンすると硬直が延びるもの
イブキ6中K&6大K(1F増)、ユンヤン6中K(幻影含め1F増)
こんなとこです。この場合最早着キャンとは呼べませんね。

因みに仮にゴウキの弱竜巻が1Fでも軽減されると、チュンリー系に
弱竜巻~中竜巻~レッパ
がコンボで間に合うはずです。

参考になれば。

やはりユンの二翔に関しては着キャンあったんですね。
空中HITから立ち中Kがはいったのであると思いました。

アレックスの屈大Pにも着キャンできるとは驚きです。

そして着キャンすることでマイナスになるという事も知りませんでした。
幻影中の6中K当てた後などこちらが警戒しないといけませんね。

またシステム面での発見があったら教えてください。
ありがとうございました。
Google
プロフィール

ボス/けんぞー/ラオウ/メスター/松田/カズヤ

Author:ボス/けんぞー/ラオウ/メスター/松田/カズヤ
3rdをあらゆる角度から“斬る”。著者は随時募集中。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
AdSense
アフィリエイト・SEO対策
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ブログ内検索
RSSフィード