fc2ブログ

豆知識

俺も3rdはやりこんだだけあって好きだが、
やっぱ周りの奴らも同等以上にやりこんでるだけあって相当好きだなーと。

ラオウやMOVをはじめ、やりこんでるやつらは細かい知識が豊富すぎるw
ってことで少し豆知識を公開します。

●ヒューゴー:魔法の小ムーン
説明:残り時間が0秒になる前につかんでしまえば、0秒になろうとも体力が減る。
つい最近MOVに教えてもらって知った。初耳。

●まこと:唐草
説明:まこと使いなら知ってるであろうテク
唐草後にレバーを後ろに入れることによって間合いが狭まる
リュウなどに唐草>大P>EX颪がレバー後ろを入れてればつながり、
入れてないとつながらないので試してみるとわかりやすい。

●体力0のクイックスタン
説明:体力が0になった時はクイックスタンディングが取れない
ラオウに最近聞いてしった。

●暗転中のJ入力変更
説明:前HJを入力した瞬間に幻影発動された場合に
ジャンプ直前のしゃがみモーションになるんだけど
暗転解除後にレバーを入れることによって任意の方向に変更可能。
※幻影に限らず

●幻影中空中追い打ち不可
説明:豪鬼のJ中KHIT後~滅波(空対空)などが当たらない
これもラオウに聞いた。

●同時投げ入力
説明:省略。(細かいこと忘れたから誰か補足してくれ)

●持続重ねで飛べない連携
説明:春麗の膝~中足が飛べなくなるとか

他にもあったような気がするがこの辺で。

トラックバック

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

・ヒューゴーの空中喰らい
着地が足元無敵になる代わりにジャンプ中扱いで空中投げを喰らう

・ヒューゴーのピヨリモーション
なぜかしゃがみ扱いで限定コンボが可能(ダメージは変わらない)

・Qの屈伸
対投げ無敵になる

・Qの爆破
SAの捕獲&爆破みたいなやつで、発動後捕獲or打撃の打撃が相手の攻撃と相打ちになると発動が解除されない

・画面端同サイズキャラのめくり
自分側の端(1Pなら左端、2Pなら右端)で頭が中央向きのダウン時は同サイズのキャラでもめくりが可能になる

・(毛色は違うけど)トゥエルヴの前ジャンプ上りbl不能
システム上ジャンプ後すぐに前入力をすると滑空してしまうので前ジャンプからの上りblが事実上不可能

・ネクロ背後投げバグ
細かいこと忘れたけど、ネクロの背後投げ後の起き上がりはジャンプ攻撃がガード不能、bl可能状態
→強ドリルが重なる
→blすると空中浮遊してしまい画面端まで移動してしまう
→空中攻撃は出せるけどbl不能
→ネクロのPAネクロアッパーが確定
※ちなみに強ドリルを喰らうと4弱Kターゲットが確定して電磁ストームとかが結構減る
ダッドリー戦で結構狙えたはずだけど対策もあったはず

最近じゃレアなのはこの辺かと
思い出したらまた書きまっそ

>>同時投げ入力

旧基盤
投げと投げ、若しくは投げとグラップ同時発生のとき、2分の1の抽選でどちらかの行動が確定する。

新基盤
必ずグラップになる。

らしいです。
俺も今年しりました。

No title

空中BL後に出す攻撃は前ジャンプ扱いになる、とか

バックジャンプBL後に雷撃が来ると焦るw
Google
プロフィール

ボス/けんぞー/ラオウ/メスター/松田/カズヤ

Author:ボス/けんぞー/ラオウ/メスター/松田/カズヤ
3rdをあらゆる角度から“斬る”。著者は随時募集中。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
AdSense
アフィリエイト・SEO対策
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ブログ内検索
RSSフィード