睡眠時無呼吸症候軍
今月頭に検査入院してたのですが、結果が発表されました。
睡眠時無呼吸症候群とは
「7時間の睡眠中に10秒以上の呼吸停止が30回以上、または1時間あたり5回以上あること」です。
結果
●532分の睡眠中
・呼吸状態
無呼吸の回数:145回(半笑)
低呼吸の回数:89回
最長無呼吸時間:63秒(笑)
平均無呼吸時間:40秒
一時間あたりの無呼吸回数:26回
・血中酸素飽和度状態
平均95.3%
90%未満の合計時間(息苦しくなったり咳き込んで起きてしまうことがある状態):37.5分(7.1%)
85%未満の合計時間(心臓が停止して死んでしまうことがあり得る状態):3.3分(0.6%)
・今後の治療方針
外科的治療
「症状は重度なので、早期の治療をお薦めします」だそうです。
前回検査時に「寝る時に特殊なマスクをするだけで大丈夫かもしれない」と言われたのは、完全に釣りでした。
まーでも、推定20年以上前からこの状態で生き延びているのはツイてると言えるかもしれません。
そんなこんなで「お前いびきうるせーから検査して治してもらえよ」って話からスタートした本件ですが、6末の手術で一旦の幕となりそうです。
以前なら若さで押し切っていたことも、30越えるとそうもいかなくなってきます。些細な変調も大事に至る前に治すといいです。皆さんもお気をつけあれ。
睡眠時無呼吸症候群とは
「7時間の睡眠中に10秒以上の呼吸停止が30回以上、または1時間あたり5回以上あること」です。
結果
●532分の睡眠中
・呼吸状態
無呼吸の回数:145回(半笑)
低呼吸の回数:89回
最長無呼吸時間:63秒(笑)
平均無呼吸時間:40秒
一時間あたりの無呼吸回数:26回
・血中酸素飽和度状態
平均95.3%
90%未満の合計時間(息苦しくなったり咳き込んで起きてしまうことがある状態):37.5分(7.1%)
85%未満の合計時間(心臓が停止して死んでしまうことがあり得る状態):3.3分(0.6%)
・今後の治療方針
外科的治療
「症状は重度なので、早期の治療をお薦めします」だそうです。
前回検査時に「寝る時に特殊なマスクをするだけで大丈夫かもしれない」と言われたのは、完全に釣りでした。
まーでも、推定20年以上前からこの状態で生き延びているのはツイてると言えるかもしれません。
そんなこんなで「お前いびきうるせーから検査して治してもらえよ」って話からスタートした本件ですが、6末の手術で一旦の幕となりそうです。
以前なら若さで押し切っていたことも、30越えるとそうもいかなくなってきます。些細な変調も大事に至る前に治すといいです。皆さんもお気をつけあれ。
トラックバック
コメントの投稿
コメント
睡眠時無呼吸症候群って、酷いと外科手術なのか・・・
父親(完全な肥満体形)も患ってます。
寝る時はダースベイダーみたくなってます。
メスターさんは動画で拝見した限り、スリムな方だった気がしたのですが・・・
御身体、お大事になさってください。
父親(完全な肥満体形)も患ってます。
寝る時はダースベイダーみたくなってます。
メスターさんは動画で拝見した限り、スリムな方だった気がしたのですが・・・
御身体、お大事になさってください。
ご心配いただきありがとうございます
睡眠時~は太ってるとなりやすいとは聞きますが、原因がいろいろあるため一概にそうとは言えないようです
僕の場合は、鼻中隔なんちゃらという骨がひん曲がっていて、鼻の穴が一つしかないような状態らしいことが最大の原因だそうです
また、顎が細く引っ込んでいるために舌がのどに入り込んでしまいやすいとのことでした
んで、手術では鼻中隔~の骨を削って鼻の穴を二つにします
ちなみにマスク療法は鼻が通っていないと意味が無いそうで、完全に医者の釣りでしたw
睡眠時~は太ってるとなりやすいとは聞きますが、原因がいろいろあるため一概にそうとは言えないようです
僕の場合は、鼻中隔なんちゃらという骨がひん曲がっていて、鼻の穴が一つしかないような状態らしいことが最大の原因だそうです
また、顎が細く引っ込んでいるために舌がのどに入り込んでしまいやすいとのことでした
んで、手術では鼻中隔~の骨を削って鼻の穴を二つにします
ちなみにマスク療法は鼻が通っていないと意味が無いそうで、完全に医者の釣りでしたw