ボス【3rdバトン】
お久しぶりの更新です。ボスです。
大分放置していたので今後は3rdプレイヤーがどんな事を考えてるかを伝えていきたいと思っています。
まずは自分やラオウ・力丸が回答していきますが、第一線で活躍しているプレイヤーを中心にどんどんバトンを広めていきたいと思ってます。
それでは第一弾として私ボスが回答していきます。
---------------------------------
①まずは名前と由来をお願いします
②3rd歴は何年ですか
③ホームゲーセンはどこですか
④3rdをはじめたきっかけを教えてください
⑤メインキャラと使ってる理由
⑥尊敬しているプレイヤー
⑦ライバルだと思うプレイヤー
⑧いま注目しているプレイヤー
⑧思い出に残る対戦はありますか?
⑨一点だけ調整出来るとしたら?
⑩自己分析をお願いします
⑪3rdの面白い所はどこだと思いますか?
⑫ずばりこの先も3rdを続けますか?
⑬最後に一言
---------------------------------
①まずは名前と由来をお願いします。
ボス、です。
地元の大会に出るときはイニシャルで出てたんですけど、外の大会に出るとみんなリングネームを使っていたのでなんとなく自販機に見えた「缶コーヒーBOSS」から取りました。
初めてこの名前を使ったのは三河島で行われたGCN杯の予選だったと思います。
②3rd歴は何年ですか
稼働当初からです。
③ホームゲーセンはどこですか
今は高円寺キューブですね。
といっても月1,2回ですけど。
最近は水曜の大山ニュートンに行く事が多いかな。
④3rdをはじめたきっかけを教えてください
当時は満遍なくゲームを触っていて、たまたま新作ゲームとして登場したので初めてみました。
⑤メインキャラと使ってる理由
今はまことかユンです。
まこと:一点読みを通した時の期待値が高い、かつキャラ対の成果が出やすい所。
ユン:オールラウンダーなのでまことより安定性があるから。大会向けに練習してしまいます。
⑥尊敬しているプレイヤー
対戦に対して真剣だと言う意味ではこくじんさん。
たぶんこっちからやめようと言わない限り永久に対戦してくれる数少ない一人です。
常に最善の一手を探しているという意味ではクロダ・MOVです。
いまだに進化し続けているんで。
⑦ライバルだと思うプレイヤー
普段組むことが多いんですけど最近だと力丸ですかね。
勝っても負けても内容に納得出来るんで良い意味でのライバルです。
⑧いま注目しているプレイヤー
身内びいきだと高円寺勢のあつし・ひやま・松本。
伸びしろがあるのでこいつらを鍛える事が今後の自分の課題だと思っています。
地方だと関西勢のチャンス・キラーマシーン・松下
数多く対戦した訳では無いんですが、何か化ける要素を感じました。
⑨思い出に残る対戦はありますか?
古くは3rd喫茶ELLEでの平井さんとのケンケンガチ。
戦いの中で成長出来るという事を実感出来ました。
ここ数年だとまことで初の智将戦。
結果は出来すぎでしたけど、自分の良い部分が上手くでた形なので満足してます。
⑩一点だけ調整出来るとしたら?
すっごい難しい質問なのですが、一点だけなら春麗の中足をキャンセル不可にしてほしいと思います。
⑪自己分析をお願いします
相手を分析する能力が高いと思います。
1R目で大体の傾向を掴んで2,3R目で勝つ事が出来る。
逆に自分の立ち回りを相手に読ませてそれを逆手に取る事も得意です。
大会だと勝ちを急ぐ傾向にあるので(特に仲間が強い時に限って)、落ちついていつも通りのプレイをするのが今後の課題です。
⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
相手を自分の思い通りに動かせる所。
自分で技を選択してるように見えて、それは俺がコントロールしてるんだよって実感出来る所。
⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
残念ながら第一線で活躍する気持ちはかなり前から失せています。
ただイベントには出来る限り参加していきたいなと思っています。
⑭最後に一言
漠然と3rdを強くなるにはどうすれば?と聞かれますがそれだけじゃ回答できません。
まずゲーセンである程度対戦して自分なりの攻略を行ってみて手詰まりを感じたら聞いてください。
次回回答予定者は【力丸】です。
大分放置していたので今後は3rdプレイヤーがどんな事を考えてるかを伝えていきたいと思っています。
まずは自分やラオウ・力丸が回答していきますが、第一線で活躍しているプレイヤーを中心にどんどんバトンを広めていきたいと思ってます。
それでは第一弾として私ボスが回答していきます。
---------------------------------
①まずは名前と由来をお願いします
②3rd歴は何年ですか
③ホームゲーセンはどこですか
④3rdをはじめたきっかけを教えてください
⑤メインキャラと使ってる理由
⑥尊敬しているプレイヤー
⑦ライバルだと思うプレイヤー
⑧いま注目しているプレイヤー
⑧思い出に残る対戦はありますか?
⑨一点だけ調整出来るとしたら?
⑩自己分析をお願いします
⑪3rdの面白い所はどこだと思いますか?
⑫ずばりこの先も3rdを続けますか?
⑬最後に一言
---------------------------------
①まずは名前と由来をお願いします。
ボス、です。
地元の大会に出るときはイニシャルで出てたんですけど、外の大会に出るとみんなリングネームを使っていたのでなんとなく自販機に見えた「缶コーヒーBOSS」から取りました。
初めてこの名前を使ったのは三河島で行われたGCN杯の予選だったと思います。
②3rd歴は何年ですか
稼働当初からです。
③ホームゲーセンはどこですか
今は高円寺キューブですね。
といっても月1,2回ですけど。
最近は水曜の大山ニュートンに行く事が多いかな。
④3rdをはじめたきっかけを教えてください
当時は満遍なくゲームを触っていて、たまたま新作ゲームとして登場したので初めてみました。
⑤メインキャラと使ってる理由
今はまことかユンです。
まこと:一点読みを通した時の期待値が高い、かつキャラ対の成果が出やすい所。
ユン:オールラウンダーなのでまことより安定性があるから。大会向けに練習してしまいます。
⑥尊敬しているプレイヤー
対戦に対して真剣だと言う意味ではこくじんさん。
たぶんこっちからやめようと言わない限り永久に対戦してくれる数少ない一人です。
常に最善の一手を探しているという意味ではクロダ・MOVです。
いまだに進化し続けているんで。
⑦ライバルだと思うプレイヤー
普段組むことが多いんですけど最近だと力丸ですかね。
勝っても負けても内容に納得出来るんで良い意味でのライバルです。
⑧いま注目しているプレイヤー
身内びいきだと高円寺勢のあつし・ひやま・松本。
伸びしろがあるのでこいつらを鍛える事が今後の自分の課題だと思っています。
地方だと関西勢のチャンス・キラーマシーン・松下
数多く対戦した訳では無いんですが、何か化ける要素を感じました。
⑨思い出に残る対戦はありますか?
古くは3rd喫茶ELLEでの平井さんとのケンケンガチ。
戦いの中で成長出来るという事を実感出来ました。
ここ数年だとまことで初の智将戦。
結果は出来すぎでしたけど、自分の良い部分が上手くでた形なので満足してます。
⑩一点だけ調整出来るとしたら?
すっごい難しい質問なのですが、一点だけなら春麗の中足をキャンセル不可にしてほしいと思います。
⑪自己分析をお願いします
相手を分析する能力が高いと思います。
1R目で大体の傾向を掴んで2,3R目で勝つ事が出来る。
逆に自分の立ち回りを相手に読ませてそれを逆手に取る事も得意です。
大会だと勝ちを急ぐ傾向にあるので(特に仲間が強い時に限って)、落ちついていつも通りのプレイをするのが今後の課題です。
⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
相手を自分の思い通りに動かせる所。
自分で技を選択してるように見えて、それは俺がコントロールしてるんだよって実感出来る所。
⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
残念ながら第一線で活躍する気持ちはかなり前から失せています。
ただイベントには出来る限り参加していきたいなと思っています。
⑭最後に一言
漠然と3rdを強くなるにはどうすれば?と聞かれますがそれだけじゃ回答できません。
まずゲーセンである程度対戦して自分なりの攻略を行ってみて手詰まりを感じたら聞いてください。
次回回答予定者は【力丸】です。
トラックバック
コメントの投稿
コメント
待ってた!
さすが有言実行のボス。
知らない事が沢山あって面白い!
さすが有言実行のボス。
知らない事が沢山あって面白い!
メールの通りよろしくです。