ヴァナヲ【3rdバトン】
①まずは名前と由来をお願いします
ヴァナヲ。苗字をもじって。
だけだとつまんないので、電帝の由来について。
まだあんまり外に出たことが無かった頃に、ミカド(当時は新宿)で東京最強決定戦という
大会があって、その大会の野試合でコンボの安いユリアンを博打ブロ~最大~ビリビリ(スタン)
で倒し続けてたところ、そのユリアン使いがあったまったらしく、10ガチをやろうという流れに。
しかし、ただ10ガチやるとかはあんま面白くは無いなと。
そこで当時そのユリアン使いが天帝(笑)とか呼ばれていたことを思い出して、天帝争奪戦をやることに。
結果としては5分からの決着付けようということでもう一戦やって、5-6で負け。
でもまあ中々強かったよというわけで、点々増やして電帝でならいいよ。
という感じで電帝になったとさ。
つー訳で、自称炎帝の方は認めません。不敬である。
②3rd歴は何年ですか
最初に触ったのは中3の頃。
勝ちたいと思って攻略とかやり始めたのは浪人時代だから、8年くらいかな?
③ホームゲーセンはどこですか
こないだ無くなった大宮ララ。
今は同じく大宮のスピカというゲーセンに置いて貰えたので
今後はそこか西日暮里バーサスかなー。
④3rdをはじめたきっかけを教えてください
高校受験の受験勉強の合間に塾の近くのゲーセンに行った事。
当時、ちょうど兄貴が同級生に「至高の格ゲー」という触れ込みでドリキャス版借りていて、
どんなゲームなんだろうと思って100円入れてみた感じ。
ちなみに、その同級生というのはリズマックスという男であった。
格ゲー自体やり始めたのも3rdからです。
⑤メインキャラと使ってる理由
最初はソニック&サマー=ガイル=しゃがんでれば勝てる。
という大きな間違いからレミー。
あまりにも勝て無かった頃、ゲームレストランというものを知る。
コンボという概念が無かったため、単発のダメージだけみていた所、ヒューゴーというキャラに注目する。
なんだこれは…最強キャラじゃないか…。という大きな間違いからヒューゴー使いに。
当然ながら一回転が出せなかったため、中足とケツ(中段)で二択をかけ続けるだけであった。
しかし、隣に住んでいた小池君のネクロにしか勝てず、まさるというケン使いに
ケツをガード~中足迅雷を1000回くらいやられたところで、何か間違っているんじゃないかということに気づく。
その状況を打破するため、頭脳をフル回転させたところ、レバーをグルグル回していればコマンド投げが出せるという発見をする。
まさるに波動拳と昇竜拳だけで殺されること200回以上。
地元のヤンキーに残空波動拳だけで殺されること100回以上。
(ここまで全て1クレ100円)
ここで大いなる閃きが舞い降りる。
このキャラは無いな…と。
当時地元のゲーセンにはピノループという名前で大会に出ていたネクロ使いがいた。
そのプレイを見ていたところ、画面端でまさるをシビレさせ、技を当て続け瞬殺していた。
俺のヒーローであったまさるがこんなに負けるとは…。
この伸びるヤツが最強キャラに違いない!
という訳でネクロ使いに。
ジャンプとダッシュを永遠に繰り返し、まさるに波動拳と昇竜拳だけで殺されること50回(1クレ100円)。
このキャラは無いな…。
このゲームはきっと波動拳と昇竜拳なんだろう。
という訳で再びゲームレストランを見る。
相変わらずコンボという概念が無い為、波動拳と昇竜拳があるリュウ、ケン、ゴウキ、ショーン
の4キャラの内、単発のダメージが一番大きいキャラを選ぶことにする。
金剛國裂斬か…。名前もかっこいいし、ヤンキーも強かったからゴウキだな。
という訳でゴウキ使いに。
全く当たらず(たまにまさるがわざと食らってくれた。いいやつだぜ…)、2日でやめる。
真昇竜ならイケそうだな。というわけでリュウ使いに。
開幕弱竜巻空振り真昇竜がガードされるようになって、ガード汚ねえなと思い電刃使いになりましたとさ。
画面を大竜巻で往復し続け、現在に至る。
⑥尊敬しているプレイヤー(敬称略)
クロダ…疑問を投げかけると、いつでもそのことに対する現状での最適解を返してくれる。本当にすごいヤツ。
俺が一番影響を受けたであろう男。
K.O…プレイのかっこよさがハンパない。一見アナログに見えるけど、素晴らしきデジタル。
相手の昇竜をガードしてるだけでも、何故ガード出来てるのかしっかりとした理由がある。
力丸…大学にいた変なデブ。
まさる…俺にとっては永遠のヒーロー。
⑦ライバルだと思うプレイヤー
元気…負けると一番むかつく。
ヒガ…ここ数年一番対戦しているであろう相手。
サブキャラ対戦ばっかで、お互いメイン全く使わないけどw
⑧いま注目しているプレイヤー
あきた…ゲーセンで歯を磨く男。そういうのは大事。
この男のゲームプレイは素晴らしい。無理の無い攻略を教える能力や攻略を作る能力がズバ抜けている。
それを実践してありえないキャラ差&終わってる状況を捲る様は美しい。
一昨年のDCCのあきたザベルvsTKOサスカッチは精子出た。
3rdは多分やんないw
もと…ゲーセンで歯を磨く男その2。
理詰めで98を制した男が3rdでどうなるのか気になる。いまのとこモチベ高し。
SHO…大Pループと超移動コボクを両方とも実践で狙い続けるのは3rd史で、この人だけじゃないかな。
⑨思い出に残る対戦はありますか?
さっき書いた東京最強決定戦の3つ巴プレーオフでのラオウさんのチームを三タテしたこと。
大将ラオウさんのしゃがグラブロって屈大PEX足刀出したら、空キャンになって
相手のキャンセルEXスピバを潰して勝ち。
なんでEXスピバを出したのか考えたところから、俺のフレーム表との戦いが始まった…。
ちなみに俺のチームもラオウさんのチームも、当時無名のタックル前田に引き殺された。
なんかすごいコンボやってるなと思ったら全員死んでたw
⑩一点だけ調整出来るとしたら?
いろいろあるけど、一点だけなら鳳翼扇を溜め技に。
状況によってはスカ確とりやすくなるかもだけど、適当ブロ~鳳翼扇~二択終了。
とかなくなって、今よりも意思の籠もったプレイが必要なテクニカルキャラになるはず。
⑪自己分析をお願いします
頭の中でゲームするのは得意。
それを外に出すのは苦手w
色々苦労してる分、わりと人にゲームを教えるのはうまいほうかも。
⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
どこからでも勝ち筋が見えるところ。
逆にその勝ち筋を減らして、詰みに近い状況を作る面白さ。
⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
やめる理由ができるまでは。
⑭今後の課題や目標をお願いします
あんまデカめの大会で結果を出せてないんで、しっかりと勝ちきれるようになりたい。
⑮最後に一言
メインキャラが強くても、サブキャラはいまいちな人が多いんで、みんな色んなキャラを使ってみてほしい。
まずメインキャラで苦手としているキャラを触ってみることから。相手がどの部分できついと思ってるか考えられる。
対人ゲームで、かつ気持ちを前面に出せ易いゲームだから、一人の人間と一つの組み合わせだけで対戦してるのはもったいないよ。
■バトンを回しますか?[任意]
NEXT ピノループ改め杉山
-----------------
ありがとうございました!
次回は
・実は第一回闘劇に出ていた!?[SHO]
・おそらく最年少3rdプレイヤー[Key]
を更新予定です。
ヴァナヲ。苗字をもじって。
だけだとつまんないので、電帝の由来について。
まだあんまり外に出たことが無かった頃に、ミカド(当時は新宿)で東京最強決定戦という
大会があって、その大会の野試合でコンボの安いユリアンを博打ブロ~最大~ビリビリ(スタン)
で倒し続けてたところ、そのユリアン使いがあったまったらしく、10ガチをやろうという流れに。
しかし、ただ10ガチやるとかはあんま面白くは無いなと。
そこで当時そのユリアン使いが天帝(笑)とか呼ばれていたことを思い出して、天帝争奪戦をやることに。
結果としては5分からの決着付けようということでもう一戦やって、5-6で負け。
でもまあ中々強かったよというわけで、点々増やして電帝でならいいよ。
という感じで電帝になったとさ。
つー訳で、自称炎帝の方は認めません。不敬である。
②3rd歴は何年ですか
最初に触ったのは中3の頃。
勝ちたいと思って攻略とかやり始めたのは浪人時代だから、8年くらいかな?
③ホームゲーセンはどこですか
こないだ無くなった大宮ララ。
今は同じく大宮のスピカというゲーセンに置いて貰えたので
今後はそこか西日暮里バーサスかなー。
④3rdをはじめたきっかけを教えてください
高校受験の受験勉強の合間に塾の近くのゲーセンに行った事。
当時、ちょうど兄貴が同級生に「至高の格ゲー」という触れ込みでドリキャス版借りていて、
どんなゲームなんだろうと思って100円入れてみた感じ。
ちなみに、その同級生というのはリズマックスという男であった。
格ゲー自体やり始めたのも3rdからです。
⑤メインキャラと使ってる理由
最初はソニック&サマー=ガイル=しゃがんでれば勝てる。
という大きな間違いからレミー。
あまりにも勝て無かった頃、ゲームレストランというものを知る。
コンボという概念が無かったため、単発のダメージだけみていた所、ヒューゴーというキャラに注目する。
なんだこれは…最強キャラじゃないか…。という大きな間違いからヒューゴー使いに。
当然ながら一回転が出せなかったため、中足とケツ(中段)で二択をかけ続けるだけであった。
しかし、隣に住んでいた小池君のネクロにしか勝てず、まさるというケン使いに
ケツをガード~中足迅雷を1000回くらいやられたところで、何か間違っているんじゃないかということに気づく。
その状況を打破するため、頭脳をフル回転させたところ、レバーをグルグル回していればコマンド投げが出せるという発見をする。
まさるに波動拳と昇竜拳だけで殺されること200回以上。
地元のヤンキーに残空波動拳だけで殺されること100回以上。
(ここまで全て1クレ100円)
ここで大いなる閃きが舞い降りる。
このキャラは無いな…と。
当時地元のゲーセンにはピノループという名前で大会に出ていたネクロ使いがいた。
そのプレイを見ていたところ、画面端でまさるをシビレさせ、技を当て続け瞬殺していた。
俺のヒーローであったまさるがこんなに負けるとは…。
この伸びるヤツが最強キャラに違いない!
という訳でネクロ使いに。
ジャンプとダッシュを永遠に繰り返し、まさるに波動拳と昇竜拳だけで殺されること50回(1クレ100円)。
このキャラは無いな…。
このゲームはきっと波動拳と昇竜拳なんだろう。
という訳で再びゲームレストランを見る。
相変わらずコンボという概念が無い為、波動拳と昇竜拳があるリュウ、ケン、ゴウキ、ショーン
の4キャラの内、単発のダメージが一番大きいキャラを選ぶことにする。
金剛國裂斬か…。名前もかっこいいし、ヤンキーも強かったからゴウキだな。
という訳でゴウキ使いに。
全く当たらず(たまにまさるがわざと食らってくれた。いいやつだぜ…)、2日でやめる。
真昇竜ならイケそうだな。というわけでリュウ使いに。
開幕弱竜巻空振り真昇竜がガードされるようになって、ガード汚ねえなと思い電刃使いになりましたとさ。
画面を大竜巻で往復し続け、現在に至る。
⑥尊敬しているプレイヤー(敬称略)
クロダ…疑問を投げかけると、いつでもそのことに対する現状での最適解を返してくれる。本当にすごいヤツ。
俺が一番影響を受けたであろう男。
K.O…プレイのかっこよさがハンパない。一見アナログに見えるけど、素晴らしきデジタル。
相手の昇竜をガードしてるだけでも、何故ガード出来てるのかしっかりとした理由がある。
力丸…大学にいた変なデブ。
まさる…俺にとっては永遠のヒーロー。
⑦ライバルだと思うプレイヤー
元気…負けると一番むかつく。
ヒガ…ここ数年一番対戦しているであろう相手。
サブキャラ対戦ばっかで、お互いメイン全く使わないけどw
⑧いま注目しているプレイヤー
あきた…ゲーセンで歯を磨く男。そういうのは大事。
この男のゲームプレイは素晴らしい。無理の無い攻略を教える能力や攻略を作る能力がズバ抜けている。
それを実践してありえないキャラ差&終わってる状況を捲る様は美しい。
一昨年のDCCのあきたザベルvsTKOサスカッチは精子出た。
3rdは多分やんないw
もと…ゲーセンで歯を磨く男その2。
理詰めで98を制した男が3rdでどうなるのか気になる。いまのとこモチベ高し。
SHO…大Pループと超移動コボクを両方とも実践で狙い続けるのは3rd史で、この人だけじゃないかな。
⑨思い出に残る対戦はありますか?
さっき書いた東京最強決定戦の3つ巴プレーオフでのラオウさんのチームを三タテしたこと。
大将ラオウさんのしゃがグラブロって屈大PEX足刀出したら、空キャンになって
相手のキャンセルEXスピバを潰して勝ち。
なんでEXスピバを出したのか考えたところから、俺のフレーム表との戦いが始まった…。
ちなみに俺のチームもラオウさんのチームも、当時無名のタックル前田に引き殺された。
なんかすごいコンボやってるなと思ったら全員死んでたw
⑩一点だけ調整出来るとしたら?
いろいろあるけど、一点だけなら鳳翼扇を溜め技に。
状況によってはスカ確とりやすくなるかもだけど、適当ブロ~鳳翼扇~二択終了。
とかなくなって、今よりも意思の籠もったプレイが必要なテクニカルキャラになるはず。
⑪自己分析をお願いします
頭の中でゲームするのは得意。
それを外に出すのは苦手w
色々苦労してる分、わりと人にゲームを教えるのはうまいほうかも。
⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
どこからでも勝ち筋が見えるところ。
逆にその勝ち筋を減らして、詰みに近い状況を作る面白さ。
⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
やめる理由ができるまでは。
⑭今後の課題や目標をお願いします
あんまデカめの大会で結果を出せてないんで、しっかりと勝ちきれるようになりたい。
⑮最後に一言
メインキャラが強くても、サブキャラはいまいちな人が多いんで、みんな色んなキャラを使ってみてほしい。
まずメインキャラで苦手としているキャラを触ってみることから。相手がどの部分できついと思ってるか考えられる。
対人ゲームで、かつ気持ちを前面に出せ易いゲームだから、一人の人間と一つの組み合わせだけで対戦してるのはもったいないよ。
■バトンを回しますか?[任意]
NEXT ピノループ改め杉山
-----------------
ありがとうございました!
次回は
・実は第一回闘劇に出ていた!?[SHO]
・おそらく最年少3rdプレイヤー[Key]
を更新予定です。
トラックバック
コメントの投稿
コメント
ヴァナヲヴァナヲヴァナヲ・・・・
ヲヴァナ!
ヲヴァナ!
毎回楽しく読ませてもらってます。ごくろうさまです。
リズマックスなついなwwww
めっちゃ面白かったです。
特に⑤のとことか。
特に⑤のとことか。
面白い記事書くなぁw
小池君ェ……