くに【3rdバトン】
①まずは名前と由来をお願いします
「くに」と申します。
本名がくにあきなので友人からよく呼ばれていて
呼ばれても違和感のない「くに」にしました。
最初期は名字の方でプレイしていたのですが、
「その名前は特徴なさすぎるからやめろ」と言われたので変えました。
②3rd歴は何年ですか
やったりやらなかったりした時期もありましたが通算6年程です。
本格的にやり始めたのはバーサスに行き始めた2010年冬頃です。
③ホームゲーセンはどこですか
現在は西日暮里バーサスです。
大宮LALA→南越谷ビックワン→西日暮里バーサス
と渡り歩いて来ています
始めたばかりの時に行った大宮LALAでは、
ヴァナヲさんヒガさん紅春さんと初めてお会いし、
当然ふるぼっこにされた懐かしい思い出があります。
大学を卒業して大宮を通らなくなったのでLALAを卒業して、
次のビックワンではギルを2回倒して帰る日々が続いたので対戦したくて、
ちょうど段位戦の動画を見てバーサスに行くようになりました。
④3rdをはじめたきっかけを教えてください
大学一年時の同じクラスにあの紅春さんの弟がいて仲良くなり、
「3rdってゲームが面白いからやろうよ。」とゲーセンに誘われたのがきっかけでした。
⑤メインキャラと使ってる理由
リュウでSA3電刃波動拳をメインに使っています。
アーケードではアクションゲームしかやらず格闘ゲームをやるのがほぼ初めてだったので、
初心者にも使いやすそうなイメージと見た目でリュウを選びました。
電刃波動拳を使っている理由も。
3rdを始めた時1年間位は真空を使っていたのですが、
紅春さんの弟が春麗を使っていて、ボコされる日々が続いていました。
「さすが経験者は違うな、強すぎる。」と思っていましたが、色々調べて見るとキャラ差があることに気が付きました。
ある日、堪らず私は「春麗使って友達を初狩りするのはやめろ。」と紅春さんの弟に言いました。
しかし弟はこう言いました「そんなこと2chに書き込んだら叩かれるよ」と。
全くもって意味不明、かつ理不尽。
どうにか懲らしめようと思い、リュウ動画を漁る日々。
そしてそこには電刃波動拳で華麗に戦うヴァナヲさんの姿が!
当時ネタSAと言われていた電刃で相手をなぎ倒していく姿は衝撃でした。
(確かマジタン対戦会動画かVISION動画)
そして怒りの電刃波動拳で紅春さんの弟を成敗し、いつしか紅春さんの弟は3rdをやらなくなりました。
めでたしめでたし。
長くなってすみません。
⑥尊敬しているプレイヤー
ヌキさん
自分の世界を広げてくれた人。
バーサスに行った時にヌキさんから話しかけられなかったら
3rdを続けていないと思います。
ゲームセンターというコミュニティの面白さと格闘ゲームの面白さを教えてくれた偉大な人です。
ヴァナヲさん
電刃の面白さを教えてくれた偉大な人。
ヌキさんをアバン先生とするならば、ヴァナヲさんはマトリフ師匠。
恐らくあの時ヴァナヲさんの動画に巡り合わなければ、紅春さんの弟にボコされる日々で早々に飽きて
ここまで3rdにハマることはなかったかと思います。
こくじんさん
3rdは勿論、こく兄がいるイベントは全て面白すぎます。
プレイヤーとしても運営者としても尊敬しています。
⑦ライバルだと思うプレイヤー
ライバルというよりも目標に近くなってしまうかもしれませんが
ヴァナヲさんです。
格キャラ毎の攻略の完成度、勝負のかけ方、学ぶところが多くある方です。
「数少ない電刃使いとしてこれからも頑張ってください!」
という、昔いただいたmixiのメッセージは今でも大事にとってあります。
⑧いま注目しているプレイヤー
精密神せーくん
ダッドリー→レミー→ユリアンと短期間でキャラ替えをしまくる浮気性の男。
ユリアンに替えてからまだ間もないのでこれからですが、
コンボ精度が高い(らしい)せーくんがユリアンを使ってどこまで強くなるのか注目しています。
ニートさん
今年のクーペの際にニートさんの口から聞きました。
「今年はまじめに3rdする」と。
あのプレイで猛者まで登り詰めたニートさんがまじめにやったらどうなるのかと
わくわくが止まらないです。
⑨思い出に残る対戦はありますか?
1.2012年第10回クーペレーションカップ準決勝
「NEW GENERATION」対「東のVISION西のウメ」
対こくじんさん
初めてこく兄と大会で対戦した試合。
鳳凰誕生の一端を担うことが出来たのは生涯の思い出です。
2.2012年第7回東北大会シングル準々決勝、
対こくじんさん
前日の野試合では負けて死ぬほど煽られていたので
勝てて嬉しかったです。
3.2013年第11回クーペレーションカップ準々決勝、
「超精密組」対「K.Oファミリー」
対こくじんさん
対戦後にこく兄から「もう認めた!」と言ってくれたので嬉しかったです。
が、まだまだこく兄に運勝ちしてるだけですので精進します。
⑩一点だけ調整出来るとしたら?
起こるのは非常に稀ですが電刃のゲージバグは無くして欲しいです。
⑪自己分析をお願いします
レバガチャが少しだけ早いです。
⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
攻めている側もリスクを背負って攻めなくてはいけない部分、
防御を強いられている時も相手の隙を狙う、勝つための防御が分かりやすい部分。
これらが実際の格闘技に似ている部分です。
⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
強者を思い、この腕が奮う限り・・・・
指一本にでも、力がこもる限り・・・・
闘い続けます。
⑭今後の課題や目標をお願いします
課題は基本を疎かにしないこと。
目標はヌキさんとチームを組んでも揶揄されないプレイヤーになることです。
⑮最後に一言
メンテ泣かせで申し訳ありません。
[任意]バトンを回しますか?
本気になったMr.「ニート」へ回します。
-----------
ありがとうございました!
あの速さは少しだけとかいうレベルじゃないですね…。
次回は
・神奈川を代表するネクロ使い【いけやま】
を更新予定です。
「くに」と申します。
本名がくにあきなので友人からよく呼ばれていて
呼ばれても違和感のない「くに」にしました。
最初期は名字の方でプレイしていたのですが、
「その名前は特徴なさすぎるからやめろ」と言われたので変えました。
②3rd歴は何年ですか
やったりやらなかったりした時期もありましたが通算6年程です。
本格的にやり始めたのはバーサスに行き始めた2010年冬頃です。
③ホームゲーセンはどこですか
現在は西日暮里バーサスです。
大宮LALA→南越谷ビックワン→西日暮里バーサス
と渡り歩いて来ています
始めたばかりの時に行った大宮LALAでは、
ヴァナヲさんヒガさん紅春さんと初めてお会いし、
当然ふるぼっこにされた懐かしい思い出があります。
大学を卒業して大宮を通らなくなったのでLALAを卒業して、
次のビックワンではギルを2回倒して帰る日々が続いたので対戦したくて、
ちょうど段位戦の動画を見てバーサスに行くようになりました。
④3rdをはじめたきっかけを教えてください
大学一年時の同じクラスにあの紅春さんの弟がいて仲良くなり、
「3rdってゲームが面白いからやろうよ。」とゲーセンに誘われたのがきっかけでした。
⑤メインキャラと使ってる理由
リュウでSA3電刃波動拳をメインに使っています。
アーケードではアクションゲームしかやらず格闘ゲームをやるのがほぼ初めてだったので、
初心者にも使いやすそうなイメージと見た目でリュウを選びました。
電刃波動拳を使っている理由も。
3rdを始めた時1年間位は真空を使っていたのですが、
紅春さんの弟が春麗を使っていて、ボコされる日々が続いていました。
「さすが経験者は違うな、強すぎる。」と思っていましたが、色々調べて見るとキャラ差があることに気が付きました。
ある日、堪らず私は「春麗使って友達を初狩りするのはやめろ。」と紅春さんの弟に言いました。
しかし弟はこう言いました「そんなこと2chに書き込んだら叩かれるよ」と。
全くもって意味不明、かつ理不尽。
どうにか懲らしめようと思い、リュウ動画を漁る日々。
そしてそこには電刃波動拳で華麗に戦うヴァナヲさんの姿が!
当時ネタSAと言われていた電刃で相手をなぎ倒していく姿は衝撃でした。
(確かマジタン対戦会動画かVISION動画)
そして怒りの電刃波動拳で紅春さんの弟を成敗し、いつしか紅春さんの弟は3rdをやらなくなりました。
めでたしめでたし。
長くなってすみません。
⑥尊敬しているプレイヤー
ヌキさん
自分の世界を広げてくれた人。
バーサスに行った時にヌキさんから話しかけられなかったら
3rdを続けていないと思います。
ゲームセンターというコミュニティの面白さと格闘ゲームの面白さを教えてくれた偉大な人です。
ヴァナヲさん
電刃の面白さを教えてくれた偉大な人。
ヌキさんをアバン先生とするならば、ヴァナヲさんはマトリフ師匠。
恐らくあの時ヴァナヲさんの動画に巡り合わなければ、紅春さんの弟にボコされる日々で早々に飽きて
ここまで3rdにハマることはなかったかと思います。
こくじんさん
3rdは勿論、こく兄がいるイベントは全て面白すぎます。
プレイヤーとしても運営者としても尊敬しています。
⑦ライバルだと思うプレイヤー
ライバルというよりも目標に近くなってしまうかもしれませんが
ヴァナヲさんです。
格キャラ毎の攻略の完成度、勝負のかけ方、学ぶところが多くある方です。
「数少ない電刃使いとしてこれからも頑張ってください!」
という、昔いただいたmixiのメッセージは今でも大事にとってあります。
⑧いま注目しているプレイヤー
精密神せーくん
ダッドリー→レミー→ユリアンと短期間でキャラ替えをしまくる浮気性の男。
ユリアンに替えてからまだ間もないのでこれからですが、
コンボ精度が高い(らしい)せーくんがユリアンを使ってどこまで強くなるのか注目しています。
ニートさん
今年のクーペの際にニートさんの口から聞きました。
「今年はまじめに3rdする」と。
あのプレイで猛者まで登り詰めたニートさんがまじめにやったらどうなるのかと
わくわくが止まらないです。
⑨思い出に残る対戦はありますか?
1.2012年第10回クーペレーションカップ準決勝
「NEW GENERATION」対「東のVISION西のウメ」
対こくじんさん
初めてこく兄と大会で対戦した試合。
鳳凰誕生の一端を担うことが出来たのは生涯の思い出です。
2.2012年第7回東北大会シングル準々決勝、
対こくじんさん
前日の野試合では負けて死ぬほど煽られていたので
勝てて嬉しかったです。
3.2013年第11回クーペレーションカップ準々決勝、
「超精密組」対「K.Oファミリー」
対こくじんさん
対戦後にこく兄から「もう認めた!」と言ってくれたので嬉しかったです。
が、まだまだこく兄に運勝ちしてるだけですので精進します。
⑩一点だけ調整出来るとしたら?
起こるのは非常に稀ですが電刃のゲージバグは無くして欲しいです。
⑪自己分析をお願いします
レバガチャが少しだけ早いです。
⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?
攻めている側もリスクを背負って攻めなくてはいけない部分、
防御を強いられている時も相手の隙を狙う、勝つための防御が分かりやすい部分。
これらが実際の格闘技に似ている部分です。
⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?
強者を思い、この腕が奮う限り・・・・
指一本にでも、力がこもる限り・・・・
闘い続けます。
⑭今後の課題や目標をお願いします
課題は基本を疎かにしないこと。
目標はヌキさんとチームを組んでも揶揄されないプレイヤーになることです。
⑮最後に一言
メンテ泣かせで申し訳ありません。
[任意]バトンを回しますか?
本気になったMr.「ニート」へ回します。
-----------
ありがとうございました!
あの速さは少しだけとかいうレベルじゃないですね…。
次回は
・神奈川を代表するネクロ使い【いけやま】
を更新予定です。
トラックバック
コメントの投稿
コメント
スライドさんの後にくにさんの見たら差がすごくて笑いましたw