fc2ブログ

TK【3rdバトン】

①まずは名前と由来をお願いします

TKです、よろしくお願いします。
由来は本名のイニシャル、と捻りも何も無く申し訳ないですw


②3rd歴は何年ですか

稼動当初からですから14年ですね(苦笑)

気持ち良くないと趣味じゃない

10年以上続ければ趣味と呼べる

3rdは気持ち良い

結論:3rdは趣味


③ホームゲーセンはどこですか

引越しの影響で、ホームも転々としました。

国立UFO→渋谷会館、明大前ナミキ→新宿モア→蒲田モアイ→大森セガ

去年の暮れに引越し、今は日常的な行動動線内にゲーセンが無いので、特段ホームは有りません。
YSBも挙げていますが、やはり永遠のホームは新宿モアでしょうか。
数々の遠征の方との橋渡し的な思い出の空間です。
遠征の方は二郎に強制連行がセオリーでした、海外遠征の方に至っては日本で初めて食べたラーメンが二郎・・・
この場を借りてお詫び致します(苦笑)


④3rdをはじめたきっかけを教えてください

KOF98とゼロ3がリリースされて1年経ち、少しマンネリしてきたところに、
ゲーメスト(現アルカディアの前身に当たる雑誌媒体)が一押ししているので触ってみました。

結果、ブロッキングの魅力に取り付かれました。
自キャラが青白く光り、爽快な音と共に、相手の攻撃を無効化する・・・
3rdからスト3シリーズを始めた自分にとって、洗練されたシステムに衝撃を受けました。

クレジットを入れた時の音も爽快で印象が良かったです。


⑤メインキャラと使ってる理由

* 12
シンプルイズベストが好きなので、見た目もシンプルという理由で使い始めましたが、
コンボ安い、被ダメージは痛い、と苦痛しか感じなかったので、即座に諦めました。
言語が二進法、と惹かれる物は有ったのですが、付き合い切れませんでした。
12使いの人、ごめん。

* Q
使うきっかけは、稼動当初にホームの国立UFOからちょっと足を伸ばして、
立川プレイシティに遠征したら、Qで50連勝している人がいて、
「このキャラを使えば取り合えず勝てるのか」という安易な考えから使い始めたのですが、見事に騙されましたw
思い返せばその50連勝していた人は、セイヴァーやゼロ3で有名な人でした。
2ndからやってらっしゃったようで、スト3自体が巧かったんだと思います。

当時は、パワー系、投げキャラ、変なキャラに魅力を感じがちだった事も有り、
その後は感情移入し、キャラ萌えに突っ走りましたが、
目標にしている人が辞めてしまった事で目標を見失ってしまい、キャラ替えをしました。
このキャラのお蔭で色んな方との出会いが有り、思い出が作れました。感謝しています。

* 豪鬼
とある方が、新宿モアで0ドットの相手に灼熱瞬獄を重ねているのを見て、
衝撃を受けたのが使うようになったきっかけです。
自分に知識が無かったとはいえ、詰みの状況が画面から一目で伝わったそのインパクトは、
今でも鮮明に覚えています。
彦根さんがサブで使っていた豪鬼の綺麗な動きにも感銘を受けました。

使っている理由は、可能性を自分次第で広められるところでしょうか。
技は揃っているのですが、いかんせん道具に遊ばれているという感じです(苦笑)


⑥尊敬しているプレイヤー

リキ
Qを使っていた頃、とにかく常に目標にしていた人でオーラすら感じていた人。
とにかくコマンド入力が正確で、人間の手の構造上、コマンドは236より214の方が入力し易いはずですが、
1P側で中足蟷螂赤BL236236も平気でやってのけていました。
キャラ毎に「これが出来ないと厳しい」と課題をくれてそれを消化する日々、良い刺激でした。
彼に了承を貰い、デジカメの空間撮りでよく対戦動画を撮って研究していました。
今思えば、痛々しいなw

池田さん
3rdの基礎を色々と教えて頂き、3rd以外にも影響を受けまくった、師匠です。
ダッシュヘッドを早くから実践されていました。

彦根さん
説明不要の地上戦スペシャリスト。
本人曰く、ゼロ3で培ったようです。
自分のベクトル形成を担った人でもあります。

にっとさん
常に自分の足りない物を模索し、研究し、次に繋げる。
このストイックさは見習いたいものです。
的確にアドバイスを返してくれるので、頼りにしています。

松田さん
大会運営で常に陣頭指揮を取ってらっしゃる、スペシャリスト。
厳しいアーケード業界の中で未だに巷で3rdが対戦出来るのも、この方のお蔭だと思っています。

yayaさん(3rdプレイヤーでは有りませんが)
溜めというハンデを背負っている以上、波動よりソニックの方が強いと思っていましたが、
その考えを改めさせてくれた人でした。

他にも居ますが、割愛致します。


⑦ライバルだと思うプレイヤー

やはり、BM二郎の面々でしょうか。
他は特にいませんが、対戦して勝ったり負けたり、になる相手でしょうか。


⑧いま注目しているプレイヤー

HEYでたまに対戦する丸山さんというケン使いの人が、強くて面白いです。

3rdにも名も無き修羅とかいたら面白そうなんですがw
流石に出尽くした感が有りますが、セオリークラッシャーとか有ると面白いですね。


⑨思い出に残る対戦はありますか?

Qを使っていた頃の梅原さんとの対戦でしょうか。
リュウは、開幕に真空波動が飛んできました。
ケンには、屈中Pだけで完封されました。スカりには昇龍、最強ー


⑩一点だけ調整出来るとしたら?

調整すれば他の箇所に歪みが出来るので、今のままで十分だと思います。


⑪自己分析をお願いします

気まぐれで飽きっぽく人見知り・・・なのに、よく今まで続けて来れたなぁ、と不思議です。
顔に出やすいので、ポーカーフェイスの人が羨ましい。。


⑫3rdの面白い所はどこだと思いますか?

互いの読み合いが絡み合った時でしょうか。
対策を被せ合って「何読みだよ」っていうのが好きです。
相手を動かせた時は気持ち良いですね。(悲鳴が聞けると尚良しw)

昔は戦法に対し賛否両論が色々と有りましたが、
今となっては、どんな相手であってもどうやって楽しもうか、と考えるのが楽しいです。


⑬ずばりこの先も3rdを続けますか?

自分の中で区切り(答え)が出るまでは続けます。
とは言っても、いい加減ゲーム止めたいんですが・・・麻薬ですねw


⑭今後の課題や目標をお願いします

相手に面白いと思われる対戦が出来るようになりたいです。
対戦なので、理想はキャッチボールですが、
ピッチャーになり過ぎたり、キャッチャーをやり続ける羽目になったり。
なかなか難しいですね。。


⑮最後に一言

長文駄文に最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
読み返してみると、昔話おじさんで大分痛々しいですがw
見かけたら対戦してやって下さい、よろしくお願いします。


[任意]バトンを回しますか?

彦根さんの面影を感じる、しえさんにバトンを回したいと思います。

-------------
ありがとうございました!
次回は…ここでまさかの
・西のヒューゴー神【はやお
登場です。

トラックバック

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Google
プロフィール

ボス/けんぞー/ラオウ/メスター/松田/カズヤ

Author:ボス/けんぞー/ラオウ/メスター/松田/カズヤ
3rdをあらゆる角度から“斬る”。著者は随時募集中。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
AdSense
アフィリエイト・SEO対策
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ブログ内検索
RSSフィード