fc2ブログ

懐古厨

闘劇魂にあった「ずるいコミュニティ」の話
まあ、当時そんな自覚があったわけでもなく、意外な感じだったので10年も前の記憶を掘り起こしてみました


2ndの頃、対戦台が稼動しているのを探すのも苦労する程マイナーだったストⅢですが、
終期にはゲーメストでやけに高評価だったり、ちょっと大きめなイベントやったりできるくらいにはなっていました
そこにはこのコミュニティの地道な努力があったのです

話は更に遡り、セイバーやZERO2の頃
今でこそ誰もが知る超有名人、ウメヌキや取り巻き(当時はこういう認識だった)にボコられ、発売当初は勝てるのに時期が経つと勝てなくなる理由を考えてみたわけです
「環境の差」
これが僕の結論でした
レベルの高い対戦相手がいない
ネット環境の浸透していない時代、負けることの無い地元対戦しかできない奴は真に強くなることはできないと思ったのです
今なら色々な考え方もできるでしょう
しかし、当時の天然無調整ゲーム達は、一つネタを知らないだけで地獄送りになるため、情報は最重要だったのです
新しいタイトルがすぐに出ることも要因だったでしょうか
まあ、そんなこんなで対戦相手が欲しかったんです(笑)
ただ現在のように、みんなが大きいコミュニティの一員みたいな状況ではなく「あいつは俺が絶対倒す」みたいな空気があったので、既存の勢力(←笑うとこです)にへつらったりする選択肢は、少なくとも僕にはありませんでした

前置きが長くなりましたが、こうして自分が強くなるために自分を倒せる相手を作るという計画が始まりました
常連として通っていたニュートンで世代を越えて話をしたり(当時の殺伐としたゲーセンでこれはかなり勇気の要ることでした)強いプレイヤーがいると噂の店を探してみたりしました
結果はまあ、世の中そんなに簡単にはできてないなぁ、という(笑)
年は過ぎ、ニュートンでのアルバイトにも慣れてきた頃、その時はやってきました
いつものようにストⅢで一人用を済ませた後、話し掛けてくる中学生がいました
見たことくらいはあるお客さんの一人です
「中大ポンからゴロゴロするのってどうやってるんですか?」
中PTCから転身穿弓腿のことでしょう
1stでは4割くらい減ったので子供には衝撃だったのかもしれません
「中大ポンからグルグル回すんだよ」と、今考えると頭に障害を抱えた人みたいな受け答えをした記憶があります
これがメスターとマッチの初接触でした

当初は一緒にゲームするようなつもりはなく、バイト中の暇潰しと自分の攻略を確認するような意味合いで教えていました
程なく2ndが発売となり、初めて負けたのも稼動から半年後ということからもおわかりいただけるでしょう
当時はそのマッチと、同じマンションに住んでいたアイスマンという2人に教えながら2ndのゲーメスト杯を心待ちにしていたものです
1stの頃より更に積極的に遠征し、ツテを辿りBET50の有名人(ゲーメスト杯上位のネクロ使いやスキルスミスのGON氏など)と知り合ったりもしました
2ndのゲーメスト杯がなさそうということに気がついたのもその頃です
正直困惑しました
当時カプコンの格ゲーと言えば、オフィシャルか新声社の全国大会があるのは必然で、それが終わって初めて次のタイトルに移行するという流れが出来上がっていたのですから

「無いならやってしまえばいい」
自らの最強を示すという下品な発想ではありましたが、そうして現在まで10年続いている
ニュートンのランキングバトルは始まりました
しかし、当然ながら参加者は集まりません
志村三丁目などというマイナー駅の1ゲーセンに、突然来る人がいるわけないのです
宣伝が必要だ、というわけで現松田オーナーの奥さんにポスターを作ってもらい、色んな店の大会(主にG-MODDLというゲーメスト直営店)で告知しまくりました

話は逸れますが、この店禁煙ゲーセンということで個人的に大好きでしたが、新声社と一緒になくなってしまいました・・・
まあ、そんなこんなでシャオやにくきゅう(もう知らない人も多いのかな)なんかも来てくれるようになり、毎週10人くらいが参加してくれるようになったある日、
「KSKinmind」という衝撃的な名前の大男がニュートンの大会に現れたのです

挙動不審且つ話好きなその男の話を総合すると
・前日に関西大会というものに関東から招待選手として参加してきた
・インターネットというもので情報を探すと大会も見つけやすい
・次の週にスポット21という新宿の大会がある
・東京大会というものを企画したい
というものでした
偶然にも東京大会というものの企画を考えていたため意気統合して、「来週新宿で話を詰めよう」となりました
こうして「ずるいコミュニティ」の主なメンバーが揃ったのです

続く




他のでもそうですが、名前出ててヤダナって思ったらメールなりコメントなり下さい
削除・修正します

トラックバック

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

続きに期待。
おもしろいっす。

こないだコメント入れたのが消えてた
???
がんばるわー
Google
プロフィール

ボス/けんぞー/ラオウ/メスター/松田/カズヤ

Author:ボス/けんぞー/ラオウ/メスター/松田/カズヤ
3rdをあらゆる角度から“斬る”。著者は随時募集中。

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
AdSense
アフィリエイト・SEO対策
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ブログ内検索
RSSフィード